HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

「スポーツ東洋」が今年の陸上部・長距離部門の新入生紹介を始めました!

2023年05月10日 19時06分00秒 | 駅伝/陸上

「スポーツ東洋」が男子陸上部・長距離部門の今年の新入生紹介を始めました。1回につき3名紹介し、既に2回目が掲載されています。

 スポトウ|東洋大学スポーツ新聞編集部 (sports-toyo.com)

男子長距離だけでなく、男子短距離・跳躍部門もやってくれ!と言うのは無理でしょうね。顔写真付きですので、顔と名前が一致して有難いのですが、本来こう言う事は「部」としてHPで掲載すべき事項です。東洋大学OBが運営する「輝け鉄紺!」やスポーツ東洋に頼るんじゃなくてきちんとしたHPを作るべきだと思います。硬式野球部・ラグビー部・男女サッカー部などは選手一覧(写真付き)や試合予定・試合結果などが分かるHPを持っていますが、水泳部・相撲部などは主にブログです。アイスホッケー部もHPは昨年から「メンテナンス」中との事、(SNSは頻繁に更新はしていますけど…)他大の運動部のHPを参考にしたら良いですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東都大学野球、東洋大学は拓殖大学に完敗!相手の1年生投手に沈黙(1勝1敗)

2023年05月10日 18時08分40秒 | 野球

東都大学野球、東洋大学vs拓殖大学2回戦は上尾市で行われました。東洋大学は昨日の猛打はどこへやら?今日は相手の1年生投手に打線が沈黙しました。

 一般財団法人 東都大学野球連盟[試合情報-試合結果詳細] (tohto-bbl.com)

相手の投手の出身高校は「岡豊」高校、どこにあって、何と読むか分かりますか?私は高知県の高校だと言うのは知っていましたが、読み方は「おかとよ」だと思っていました。かなり前ですが岡豊高校ら競歩の選手が東洋大学に入学した記憶があります。

 高知県立岡豊高等学校 - Wikipedia

拓殖大学の監督はあの明徳義塾の馬淵さんの息子さんですから、高知県の高校の野球事情には詳しいのでしょうね。さて、連勝して休養して、入れ替え戦までに細野投手に余力を残しておくと言う、私の目論見は簡単に崩れました。前監督の杉本さんの時に抑えのエースとして期待されていた島田舜也投手(2年・木更津総合)が先発しましたが、早めに点数を取られてしまいました。私的には第2戦の先発投手は一條(3年・常総学院)が良いと思いますが、如何でしょう? 実は今日拓殖大に勝てば東洋大学の2部優勝が決定したそうです。目の前で胴上げ(2部優勝でも胴上げする?)を見たくない拓大の意地でしょうか? 明日はご苦労様ですがもう1度細野に頑張ってもらうしかありません。1回戦で無失点なのに交代させたのは、あるかも知れない第3戦に備える為だったのでしょうね。1回戦では85球しか投げてませんので、細野なら何とかしてくれるでしょう。他の投手は来年は細野が居なくなる訳ですから、「エースは俺だ!」の気概がある投手の出現が待たれますね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする