今年の良作キットに間違いなく入るであろう、ケンプファーを製作開始です。
ダブルオー放送もあって、新作ラッシュの多かった年なんですよね、今年は。最近だとニューやサザビー、さらにはMGではガンダム2.0とか。
まあいいや、珍しく発売まもなくでの最新キットに手を出します。
制作時に気になった点をまずはうだうだと。後ハメ予定やら、分解予定の感じも含めて。
なお、本体制作だけで3時間以上かかってます…疲れまくり;;;;;;;;;;;
(まだ武器一切手をつけずです)
あぁ、ゲートニッパー欲しいなぁ(苦笑)
それと、中央の黒と黄色のパーツについて。
さくっと結論。
それと同時に、写真では青のパーツは上下逆なんですが、上のバーニアの後部にあるピンを左右のパーツから深めに切り落としてます。接着するので強度は気にしなくて大丈夫そうです。
あとでポリキャップも入ってきますが、その隙間からピンセットで奥までやって、瞬着で固定、という方向で。
これしかおもいつきませんでした(苦笑)
ま、筆塗りなので、塗りわけはどうということはない、ですが。
写真は、接着部に干渉しないように全身くみ上げたものです。モモアーマー除く。
ここまでで惜しいのは、やはり肩かと。
目消ししないと目立ちますよね…合わせ目が。
あとは、パイプ状のパーツがあるということは、パーティングラインが存在します。
最近のキットには大分少なくなってはきてますが、ライン消しも結構面倒。場所によってはナイフカンナだけでは辛いところも。
それでも十分満足いくキットですね。
素組みでいくなら、ちょっと手間はかかりますが、全身をメラミンスポンジみたいなのでこすって、少しトーンを落としてやると結構良いと思います。
さてと。
次は武装をやっていきましょうかね。
はげしくモナカらしいですが(汗)
目消しの嵐かぁ;;;;;;;;
あとは時間があれば調色でも。
ダブルオー放送もあって、新作ラッシュの多かった年なんですよね、今年は。最近だとニューやサザビー、さらにはMGではガンダム2.0とか。
まあいいや、珍しく発売まもなくでの最新キットに手を出します。
制作時に気になった点をまずはうだうだと。後ハメ予定やら、分解予定の感じも含めて。
なお、本体制作だけで3時間以上かかってます…疲れまくり;;;;;;;;;;;
(まだ武器一切手をつけずです)
あぁ、ゲートニッパー欲しいなぁ(苦笑)
それと、中央の黒と黄色のパーツについて。
さくっと結論。
それと同時に、写真では青のパーツは上下逆なんですが、上のバーニアの後部にあるピンを左右のパーツから深めに切り落としてます。接着するので強度は気にしなくて大丈夫そうです。
あとでポリキャップも入ってきますが、その隙間からピンセットで奥までやって、瞬着で固定、という方向で。
これしかおもいつきませんでした(苦笑)
ま、筆塗りなので、塗りわけはどうということはない、ですが。
写真は、接着部に干渉しないように全身くみ上げたものです。モモアーマー除く。
ここまでで惜しいのは、やはり肩かと。
目消ししないと目立ちますよね…合わせ目が。
あとは、パイプ状のパーツがあるということは、パーティングラインが存在します。
最近のキットには大分少なくなってはきてますが、ライン消しも結構面倒。場所によってはナイフカンナだけでは辛いところも。
それでも十分満足いくキットですね。
素組みでいくなら、ちょっと手間はかかりますが、全身をメラミンスポンジみたいなのでこすって、少しトーンを落としてやると結構良いと思います。
さてと。
次は武装をやっていきましょうかね。
はげしくモナカらしいですが(汗)
目消しの嵐かぁ;;;;;;;;
あとは時間があれば調色でも。