不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3469回 予定外でディテールアップ

2017年11月09日 23時08分01秒 | ハセガワ1/24 ザウバー・メルセデスC9

今日はさくっとです。

それでは今日のC9、予定外ですけどうまくいったので良しです☆


ここです、コックピット右前の辺りです。


タブレットの画像でちょっと汚いですけど、キットの丸の位置と長方形の位置が違うんですよね。

この写真と同じようにしたいので、いろいろ調整です☆

で、教えていただいて勉強もしてわかったこですが、丸の中にEが書いてあるのが消化スイッチで、三角の中に赤い雷マークのこちらがエンジンキルスイッチだそうです。


あれ…ピントズレ気味…。

スクエアのハイグレードマスキングテープです、以前購入してました。

なんか分厚さが少しあって硬さがあるので、スジ彫りガイドに使えるとかなんとか。

ガイドテープも欲しいんですけどー。


一旦キレイに削って埋めてから、さっきのマスキングテープを長方形に切り出して貼り付けます。

そこからケガキ針→ホーリー0.15ミリで仕上げました。

消化スイッチはこれで良しと。


0.5ミリプラ棒を垂直に接着、根本に1ミリプラ棒に0.5ミリの穴をあけて輪切りにしたものを接着しておきました。


あとは0.5ミリの穴をあけて、差し込めば完成です☆

ちょっとオーバースケールですけどね。


今日はここまで。

若干最後の写真に写ってますが、端っこのカウルを留める部品もプラ板で作ろうかな。

もう少しでひとまずボディの作業完了、次はクリアーパーツがんばりましょ。

実際、ボディの段差とか色々埋めるのにまだまだパテ作業も残ってますけどね;;;;;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする