不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第4037回 嵐は過ぎ去りました

2019年12月08日 22時11分19秒 | その他

中の人もしっかり回復?です。

声も普通に出せるようになりましたが、少しまだ咳は残ってるかな;;;

体調自体は万全かと思ったものの今日は一日無難に引きこもりで回復っと。

明日から本調子、模型もしっかり完成までアルトを進めていこうと思います☆

お騒がせしました;;;

もともと喉が弱いので、風邪を引くと喉を痛めて長引いちゃうんですよね。

今回はほぼ24時間マスクをつけっぱなし、寒い時期なのでネックウォーマーもつけて保護してた効果があったかな☆

いつもよりは少し短く済んだ気がします☆

どこで風邪もらったかな…寝るのが遅くなった時とかもありましたし、反省しっぱなしです(汗)


さて、そうは言っても終盤は体力が戻ってきたのもあって、ゲームメインで進めたおかげで?デスストランディングも無事ストーリークリアです☆

模型はほら…窓開けて換気するので寒さがネックですので、こういうときはゲームですしね。。。

人やものや色んなものとのつながりを重視したゲームでしたが、おつかいゲームという評価も間違いではありません。

いわゆるマップ上にいる悪い人たちはバイクや車でタックルしたり殴ったり、幽霊みたいなのは中盤以降の臍帯切りが出来るまではやや面倒、そして銃撃戦が強制であったのだけはちょっと残念ポイントでしたけどー。

背後から近づいて縛って蹴る、が出来るのは楽しかったかな。

FF15じゃないけれど、道中のプレイやストーリーにいかに感情移入出来るか、このゲームで言えば荷物の配送でつながっていくところに思い入れが出来るようになってくると評価の上がるゲームかなぁと思います。

私は十分楽しめたんですが、最序盤でちょっと配達依存症やってたのがもったいなかったですね。

クリア後に少し遊んだ状態で約50時間程度でした。

途中???なところもありますが、最終盤から一気に回収していくので消化するのに時間がかかりそうかなぁ(笑)

さ、ゲームの方は…どうしよう、とりあえずマン島TTに戻ろうと思います☆

差し当たってはやはりマン島TTかな。。。

その後はフリプや積んでるゲーム類に手を出そうっと。


というわけで、ご心配おかけしましたが無事に通常モードに移行します。

いつも思いますが…喉を痛めて声が出なくなったりしないかなと。

喉が丈夫な方がうらやましいです。

さ、明日からしっかり模型復帰、まずはスミ入れ残りの拭き取りやっちゃいましょ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする