明日がんばったらお正月休みに入ります、あと一日がんばりますぅ;;;
さて、今日から新しいキットの制作に入っていこうと思います☆
こちらですっ!
ハセガワの1/72サイズ、マクロスプラスのYF-19です☆
飛行機といえばこれというくらい、個人的には一番好きな機体ではあるんですが…そうです、飛行機モデルは作ったことがないんです。
だいぶ前にたまごひこーきは作ったことがあるんですが、あれは飛行機とは言えないかな(汗)
そして何よりハセガワです(笑)
C9で散々苦労させられたので正直ブルーな気持ちでのスタートです。。。
箱を開けると案の定?アイボリー一色の成型色がお目見え、クリアーパーツとむき出しデカールもハセガワらしい。。。
パーツ数はそんなに多くないのかな?こんなもんなのかな?
デカールが結構ありましたが、基本的にはマスキングして塗装で進めていく予定です。
モールドがちょー薄い!浅い!結構細かい!
全体的に彫り直しの必要性を感じています。。。
ホーリーの0.1ミリ辺りでがんばってみようかなぁ。
ひとまずボディ?本体だけ仮組みしてみようっと。
上下で貼り合わせ構造のためか、アンダーゲートでした。
見栄えがキレイになるのは良いことですね☆
えっ…パーツがぴったり上下で合う。。。
しかもここまでぴったり組みやすくて、ほぼパーツの反り返りとズレもないんですが。。。
今日はここまで。
さすがに飛行機モデル…ハセガワの本気を見た気がします…古いキットですが。
C9は古かったから仕方ないにしても、ここまでYF-19が作りやすいとは思わなかったですね(汗)
とは言っても、まだ本体に強引に羽くっつけただけなんですけど。
思った以上に楽しくなりそうで、さくさく進められそうで楽しみになってきました☆
年末年始はさすがに作業時間も減っちゃうかもしれませんが、どんどん進めたいですね☆