結局ルカリオのポケプラは見つからないままなので、もうそろそろ手を動かそうかなと。
シルビア?ちゃんと覚えてますお待ち下さい(汗)
ポケプラクイックピカチュウです☆
実売500円ほど、めちゃくちゃ簡単だそうな。
タッチゲート、説明書は箱の裏側、ランナー2枚とシール一枚でした。
とりあえず組みます。
顔は黄色の裏から赤のパーツと黒のパーツを差し込むんですけど、鼻の先も黒のパーツで別パーツ扱いというかシールじゃないんですね。
ここは少しクイックながらも進化してるなぁと。
背中の茶色は昔のピカチュウのキットと同じく差し込み式ですが、ぴったりすぎて一度はめるとものすごく取りづらいんですよね。
上側はドリルで穴あけ、下側はニッパーで受けの裏側を切り取っておきます。
とりあえず調整中は簡単に外せそう。
尻尾は茶色で挟むスタイルじゃなくて、黄色に横から差し込んで挟み込むタイプ。
横の黄色は後でシールで隠れます。
調整込み、手の遅い私でも20分かからないくらいでしょうか。
ポーズ固定故のスタイルの良さも魅力かな☆
目の白いハイライト、舌、尻尾の4枚のみシールです。
コスト削減には仕方ないんでしょうけど、白とピンクは頑張ってほしいです(笑)
尻尾の接続はボールジョイント式なので、ここだけ表情をつけられます。
パーティングライン目立つなぁ。
今日はここまで。
フロッキーパウダーのテスト用にピカチュウ使うことにしました。
とりあえず組んだもののちょっと気になるので、ここからどうするかを少し次回にでも挙げてみようと思います。
段差とかも消す必要ありそうですし、胴体の中におもりも入れておきたいところです。