不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第4416回 追い込み中

2024年07月28日 16時05分16秒 | その他

暑すぎてマジで何もしてないんです(笑)

シルビアするつもりなんですよ、すぐ手の届くところに置いててすぐ作業入れるようにしてるんですよ(笑)

イスに座った瞬間今日も疲れたなぁって思ってしまうんですよ(←

なんの成果もありませんでしたあ!ですごめんなさい;;;

ほ、ほら、今年のお盆休みは少し長めですから時間あると思いますので今しばらくご容赦を…。

進捗報告終わりっ(汗)


さて、今日の書きたいことは2つほどあります。

1つめは本ブログのことで、特に文字に関してです。

編集画面トップには開設から6333日と表示される通りかなり長いこと続けてて最近では週1更新ではありますけど、スタート時点ではこんなに世の中スマホ一色になる前だったんですよね。

なのでPCで読みやすくするために行間を常に1行以上空けるというのをやってるんですが、これスマホだと無駄にスクロールする手間が増えるだけになってきてる感じもあるので少しですけど悩み中です。

句読点改行もそうですが、内容によっては空行挟まないような文章にしていこうかなと。

それを検討するのに今までかかったのかと思わなくもありませんが…まぁたまに?空行なしとかで文章書いてたりもしたこともあるのでこれからは多用するというか今までよりは増えるかなぁと思います☆

特に模型かな、写真を使いその説明をするような内容のときはひとまとまりにしたほうが良さそうでしょうかねー。


で、2つめ。

嫁さんがバイクを決めそうなんですが、最初に乗りたいと思ったバイクの方向になりそうです。

ただ車種が車種というか…もう旧車の分類に入るでしょうし色も特徴的なものだしで、ネタには出来なさそうです(汗)

新車で出ないバイクなので中古に出会ったら素早い判断が必要になるわけですが、一週間程度悩んで結論って感じでしょうか。

その間になくなる可能性も捨てきれませんが、当時の新車価格より高い金額で数万キロ走ったバイクを選ぶなんて、プロでも見る場所はいくつかあっても実際見えないところまでは判断出来ないですし。。。

今後の修理にかかる値段を考えてもどこかやめといた方が…という話もした上で、動かなくなったら飾るんだそうなので、それだけの愛があるならこれも出会いかなぁと。

どちらにしても最近のバイクはシート高が高すぎるので、運転しやすい足つきの良いバイクを選ぶのは安心なんですけどね。

目立つバイクだからなぁ…ブログで上げるだけでも目立つだろうしなぁ…これは困ったなぁ…orz


最近バイク探したり用品探したりで毎週末遠出してましたけど、なんだかコロナ前よりもさらに車が多くなって運転疲れるようになりました;;;

こんなに車って多くなかったですよね?

どこも渋滞しますし、スマホの地図アプリの進化も?あって裏道ですら他府県ナンバーが増えて増えて危なっかしいです。

最近はちょっと落ち着きましたけど、近くの交差点で1ヶ月ごとくらいに車の大きい事故があったりもしましたし。

ナビだよりもいいけど、自分の目でちゃんと安全確認するとかぐらいしてくれないかなぁ;;;

暑さで余計にしんどかったりイライラしないように、皆様も十分周囲にお気をつけてお過ごしくださいな☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする