なぜかタイミングか運が悪いというかそれとも相性が悪いのか、途中退却が意外と多い村山葉山の烏帽子岩コース。2005年からここを訪れて7回目だが、その中で4回は目標に届かず下降して、山頂に立ったのは2009年3月の1回のみ。
今回は悪天候は覚悟でやってきたが、三枚平から先の尾根の急登でなんとなく雪質に違和感を感じた。何時になくシールが滑って踏ん張りが利かず、崩れるようなサラサラした雪質がしっくりこない。
南東北の山ではやや粘着質のある粉雪だが、この様なしっくりこない雪は珍しい。ジグを切って板を蹴り込むと簡単に破断してしまい、不安定な雪質で20cm下には明らかな弱層がある。
忠実に尾根筋をたどれば問題なく登れるが、次第に強まる風雪でモチベーションも低下し、600m程高度を上げた所でギブアップ。最近はあっさり退却のパターンが多くなった。
しかし、下りのオープンスロープは激パウをしっかりと頂き、それでもやって来て良かったという実感は残せた。手軽に楽しめるこのパウダーエリアはまさに「パウダー道場」で、こんな時他に訪れる人もいないがそれでも良い。
お楽しみは帰りに訪れるのが毎度のパターンになった集落内の「おんどりそば」で、意外とお昼時には以外にはスノーモービルの団体さんがやってきて賑わっていた。
自家栽培のそばを10:1で引いた細打ち「細い板そば」は喉越しもよく、大板そばで¥1000という値段にも納得する。からしと醤油を付けて食べるきくらげがうまい。スキーヤーも少しは地元に貢献?一度¥300を払って温泉に浸かったこともあったが今は予約制なのが残念。
それにしてもここ山之内集落の積雪は尋常ではない。朝日連峰の大井沢と変わらない積雪に思える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fa/1268318406755ac6e46f3826fad7f126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/e031e70d3ed0f1bcbdcf44586a60b88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a8/9a7b9a4f0038dbf6b14a084a960a6b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/1e7080df05e237bd9b74a7515f453d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/2e7410349149439ff7feaa66946afbc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/71/359423eda584022deb2247d07952c3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/8cc4e2c2a41f4d3a74a06b797be1429e.jpg)
今回は悪天候は覚悟でやってきたが、三枚平から先の尾根の急登でなんとなく雪質に違和感を感じた。何時になくシールが滑って踏ん張りが利かず、崩れるようなサラサラした雪質がしっくりこない。
南東北の山ではやや粘着質のある粉雪だが、この様なしっくりこない雪は珍しい。ジグを切って板を蹴り込むと簡単に破断してしまい、不安定な雪質で20cm下には明らかな弱層がある。
忠実に尾根筋をたどれば問題なく登れるが、次第に強まる風雪でモチベーションも低下し、600m程高度を上げた所でギブアップ。最近はあっさり退却のパターンが多くなった。
しかし、下りのオープンスロープは激パウをしっかりと頂き、それでもやって来て良かったという実感は残せた。手軽に楽しめるこのパウダーエリアはまさに「パウダー道場」で、こんな時他に訪れる人もいないがそれでも良い。
お楽しみは帰りに訪れるのが毎度のパターンになった集落内の「おんどりそば」で、意外とお昼時には以外にはスノーモービルの団体さんがやってきて賑わっていた。
自家栽培のそばを10:1で引いた細打ち「細い板そば」は喉越しもよく、大板そばで¥1000という値段にも納得する。からしと醤油を付けて食べるきくらげがうまい。スキーヤーも少しは地元に貢献?一度¥300を払って温泉に浸かったこともあったが今は予約制なのが残念。
それにしてもここ山之内集落の積雪は尋常ではない。朝日連峰の大井沢と変わらない積雪に思える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fa/1268318406755ac6e46f3826fad7f126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/e031e70d3ed0f1bcbdcf44586a60b88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a8/9a7b9a4f0038dbf6b14a084a960a6b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/1e7080df05e237bd9b74a7515f453d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/2e7410349149439ff7feaa66946afbc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/71/359423eda584022deb2247d07952c3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/8cc4e2c2a41f4d3a74a06b797be1429e.jpg)