▽ 電線の地中化実施区間

黄色の線が4年ほど前から工事中だった
本通二丁目紺屋町2号線(ワシントンホテルの横の通り)の
電線の地中化(無電柱化)の施行区間です。
【前回の記事はこちらにあります。】
本通二丁目紺屋町2号線(ワシントンホテルの横の通り)の
電線の地中化(無電柱化)の施行区間です。
【前回の記事はこちらにあります。】
▽ 七間町通りから本通方面

先週末には電柱があったのですが
数日前に電柱が撤去されていました。
数日前に電柱が撤去されていました。
▽ 青葉通りから七間町方面

▽ 1年前の同じ場所

▽ 1年前の同じ場所

まだ歩道などの整備は継続中ですが
1年前と比較すると
すっきりした街並みになったことが確認できます。
1年前と比較すると
すっきりした街並みになったことが確認できます。
▽ 青葉通りから国道1号方面(七間町に近い部分に比べるとややさびいしい)

この通り(本通二丁目紺屋町2号線)は
本通二丁目を起点に国道1号までの通りですが
今回の工事区間は七間町通りを挟んだ区間です。
青葉通りから静岡駅方面の区間は
実施されていません。
戦前の繁華街は七間町通りを中心軸にしたものでしたが
戦後は呉服町通りや両替町通りなどのように
繁華街が徐々に静岡駅方向へ移転しています。
一方、この通りの電線の地中化が
七間町通りを挟んだ区間のみ実施されたということは
七間町の威光が多少でもまだ残っていることの
現れと言えるかもしれません。
本通二丁目を起点に国道1号までの通りですが
今回の工事区間は七間町通りを挟んだ区間です。
青葉通りから静岡駅方面の区間は
実施されていません。
戦前の繁華街は七間町通りを中心軸にしたものでしたが
戦後は呉服町通りや両替町通りなどのように
繁華街が徐々に静岡駅方向へ移転しています。
一方、この通りの電線の地中化が
七間町通りを挟んだ区間のみ実施されたということは
七間町の威光が多少でもまだ残っていることの
現れと言えるかもしれません。
↑ 静岡県情報の人気ランキング