駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

十六夜(いざよい)の月

2012年10月01日 18時20分00秒 | 街かどのメヌエット
▽ 北東の方向のビル陰から ためらいがちに上がる駿府のいざよいの月



きのうは十五夜でしたが
台風17号のために
月を愛でることはかないませんでした。

ならばと
十五夜は日没からすぐ上がるのに対し
ためらいがちに顔を見せるという
十六夜(いざよい)を待ってみました。

ためらいがちとは言っても
当然ながら、一旦顔を見せると
 存外、速い動きで天空に上がっていくのですね。


※ 
十六夜(いざよい)=いざよい月(ためらう=いざようようにゆっくり上がる月) 
十七夜(たちまち)=立待月(立って待っているとおもむろに昇って来る月)
十八夜(いまち)=居待月(ややおそく昇って来るので座って待つ月)
十九夜(ねまち)=寝待月(かなり遅く昇って来るので寝ながら待つ月)


静岡市での実際の月の出時刻
9月30日 17:20
10月1日 17:53
10月2日 18:27
10月3日 19:05
10月4日 19:45


 ↑ 静岡県情報の人気ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする