▽ 紺屋町1番地の3(旧江川町)

スクランブル交差点近くにある
江川町通りの岩久本店ビル
このビルの1階には
以前、10円まんじゅうの店があって
静岡には珍しい長い行列が歩道にでき
警備員が行列の整理をしていました。
この10円まんじゅうも
さすがにあきられたのか数年でブームが去り
店自体も撤退、しばらく空き店舗になった後
唐揚げの店ができましたが
その店も1年ほどで撤退してしまいました。
しばらくまた空き店舗になってしまうのかと思っていたところ
関西では有名らしいヤミツキノシタという店ができるようです。
大阪流の店が静岡でも受けいられるのか興味があるところです。
この界隈、ほかにも店舗の撤退、出店など
格段、珍しくもないのですが
かつての十円まんじゅうの行列を思うと
なんとなくこのビルの1階が気になるのでした。(笑)

スクランブル交差点近くにある
江川町通りの岩久本店ビル
このビルの1階には
以前、10円まんじゅうの店があって
静岡には珍しい長い行列が歩道にでき
警備員が行列の整理をしていました。
この10円まんじゅうも
さすがにあきられたのか数年でブームが去り
店自体も撤退、しばらく空き店舗になった後
唐揚げの店ができましたが
その店も1年ほどで撤退してしまいました。
しばらくまた空き店舗になってしまうのかと思っていたところ
関西では有名らしいヤミツキノシタという店ができるようです。
大阪流の店が静岡でも受けいられるのか興味があるところです。
この界隈、ほかにも店舗の撤退、出店など
格段、珍しくもないのですが
かつての十円まんじゅうの行列を思うと
なんとなくこのビルの1階が気になるのでした。(笑)
