駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

きょうの富士山 & お茶のみる芽

2009年04月27日 13時06分00秒 | 街かどのメヌエット
正確には「きのうの富士山」です。(笑)

きのうは東京からも富士山がよく見えたということですが、

静岡からも、霞みがちな春にしてはめずらしくきれいな富士山を見ることができました。

▽4月26日の静岡からの富士山



▽こちらはお茶の“みる芽”、暖かくなってぐんぐん伸びているようです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すみや本店 | トップ | 府中・江尻間の立場 (たてば... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山とお茶の新芽 (shizuokanohaha)
2009-04-27 17:07:30
こんにちは。
富士山の写真、きれいですね。
唯一残念なのは「かさ」をかぶっていることですか。明日は天気が悪くなるのかな?

お茶の葉の写真はもう芸術の域ですね。
静岡ならではの光景。すごくよく撮れてますね。
本当に「みるい芽」略して「みる芽」ですねぇ。(^^)
返信する
みる芽と富士山 (たまご酒)
2009-04-27 20:58:24
このような富士山とみる芽の静岡からの写真はは素晴らしいです。
5月連休は、この風景を見ることができそうです。
返信する
>shizuokanohahaさん (あおい君)
2009-04-27 21:14:08
たしかに頂上近くに雲がかかっているのが気になったのですが、自然現象なのでどうしようもないですね(笑)
お茶の葉の写真は特別意識してとったものではありません。
芸術と言うのはちょいと恥ずかしいです。
「みる芽」は、たしかにそのまま食べてもおいしそうです。
返信する
>たまご酒さん (あおい君)
2009-04-27 21:21:58
静岡から見た富士山に雲がかかっているということは、東京から見ても同じように見えるのですね。
理屈的には当然なのですが、不思議な感じもします。(笑)
返信する
富士山の表裏(to あおい君) (たまご酒)
2009-04-27 23:28:25
同じ日に、同じ雲の傘をかぶった富士山を、ほとんど反対側からみて(距離にはかなり差がありますが)、一瞬のうちにコメントのやり取りをする。
インターネットの世界も信じられないほどに驚きます。
返信する
>たまご酒さん (あおい君)
2009-04-28 09:51:28
静岡からは宝永山が見えるので、すぐ見分けができますが、もしなかったらどっちがどっちか分からないかもしれませんね。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。