ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





新型VMAX(アメリカ仕様)が、入荷しました。現在在庫ございます。



外観上は、各コーションラベルが英語なのと、ダクトのマークがスターポイント、ウインカーが逆車用で、大きく、フロントサイドとリアサイドにリフレクターが装着されています。マフラーについては、サイレンサーの穴が大きく、外してみると、サイレンサー内部のパンチングメタルの径も大きいです。チャンバー室は、出口が大きく、覗いても、何も無くストレートでした。ただ、チャンバー室内部については、後日調べる予定です。



見本で保管していた旧型Vmaxの新車を販売することにしました。価格はまだ決まっていませんが、見た目ノーマルですが、オリジナルパーツを装着しています。内容は、300kmメータータイプ2、マルチリフレクターレンズキット、ヘッドライトブースターキット、イグニッションブースターキット、デュアルホーンキット、ハイフローエアベースキット、フロントフォークスタビライザー、フロントフォークインナー加工、リアフレーム補強キットです。

ヤマハサイドでは、ファイナルエディションは出ませんでしたが、最終的にこのまま純正で出してもよいのではないかという仕様です。後は、アジャスタブルレバーキットやモノブロックキャリパー、オリジナルのトップブリッジ&アンダーブラケット、スイングアーム補強を行なえば、結構良いのではないかと思います。

最後の1台ですので、これで終わりかと思うと名残惜しく思います。

詳しくは、VMGまで、お問い合わせ下さい。



コメント ( 1 ) | Trackback ( )