現在、車やバイクが趣味な方は、やはり電動ではなくエンジン付きが好きな方が多いと思います。電動車は乗ったことはありますが、個人的好みだとどうしてもエンジン付きになります。一時期は、電動のみで、エンジンは廃止といった流れでしたが、最近は、Eーフューエルを使用した内燃機関という流れもあり、できれば、これからも内燃機関は残してほしいと思っています。
車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。
クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換のみです。
クーラント全量を抜き、今回はオーナーがL字パイプ(アルミ製社外品)をお持込でしたので交換と、ついでに周辺のOリングとパイプ類も交換しました。(漏れは無かったです)フォークオイル交換中です。ダストシールとトップキャップOリングも交換しました。
前後キャリパーは、点検清掃のみです。ピストンの動きが悪いとマスター側のストロークが長くなりますので、最初の圧が掛るまでのストロークが長い場合は、要整備です。
エアクリーナーは、純正でしたので清掃のみです。ダイヤフラムは、回転や作動不良は見られないので平気そうです。
スパークプラグは、NGK製JR8Cで交換してからの走行距離が短いので、清掃のみです。
フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3か所とも交換です。
オーナーが、Vmax専用バッテリーに交換済なので、点検のみです。
エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。
車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。ゴム類が多いです。
最終チェックと試乗です。定期点検整備と油脂類交換がメインでした。無事納車になりました。
2023.03.21 作業担当 ヤダ(矢田)