スマホ向けアプリ開発の「22inc」(ニーニーインク、2012年起業)が、2013年11月22日に開始した飲食・小売・サービス店向けの来店スタンプサービスです。
専用のアプリをスマホにインストールした上で、店内のQRコードを読み取るとその店舗の来店スタンプがたまる仕組みになっています。と同時に、ニーニー側には消費者の来店の情報が蓄積されるため、店舗側では消費者毎の来店頻度などがわかり、この情報を販促などに利用できるとのことです。
また、フェイスブックやLINEなどとの連携機能もついているようです。
この機能は有料になっており、店舗当たりの利用料は標準的なメニューのもので9800円/月です。ただ、スタンプ機能のみの場合は無料で利用できるようです。
本サービス開始のニュース(2013.11.22)のサイトは、http://stamp.sc/press/20131122_01.htmlです。
最新の画像[もっと見る]
-
"MFAサイト"とは 4週間前
-
"LRT"とは 7ヶ月前
-
"Amazonファーマシー(Amazon)"とは 8ヶ月前
-
“共通ポイントサービス”とは 10ヶ月前
-
"日本版ライドシェア(国土交通省)"とは 10ヶ月前
-
“宅配便の再配達率”とは 2年前
-
"運輸部門のCO2排出量(国土交通省等)"とは 2年前
-
"トラック事業者数の推移(国土交通省)"とは 2年前
-
"温室効果ガス排出量"とは 2年前
-
"第1類販売における薬剤師常駐義務の緩和(政府)"とは 2年前