気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“サーフェスRT(マイクロソフト)”とは

2013-03-10 23:32:55 | Weblog
日本マイクロソフトが、3月15日に発売予定のタブレット(多機能携帯端末)です。世界では、現時点で、約20カ国・地域で販売されているとのことです。

画面のサイズは10.6型、重さは675gです。

OSは米マイクロソフトのタブレット向けのウィンドウズRTです。主記憶は2GB、補助記憶の容量は32GB版、64GB版が用意されています。

業務用ソフトのオフィス(オフィス2013RT、即ち、ワード、エクセル、パワーポイント、ワンノート)が標準で搭載されています。

専用のキーボードを装着できるようにもなっていて、従来のパソコンのようにキーボード入力の形での利用も可能なようです。

全国の家電量販店、日本MSのWebサイトで販売され、価格は、4万9800円~と、コストパフォーマンス的には消費者にとってかなり有利なようです。

プレスリリース(2013.3.1)のサイトは、http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=4251です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“EV宅配”とは

2013-03-09 23:20:49 | Weblog
電気自動車(EV)を用いた宅配便です。

EVの場合には、CO2の排出がなく、走行音も静かといったメリットがあります。

現在、実用化はされていませんが、3月中旬よりヤマト運輸、トヨタ自動車、日野自動車が運行実験を行うことになっています。小型EVトラック2台を用いて、東京都板橋区と町田市の一部で、約1年間にわたって行う予定のようです。

今回使用する小型EVは1回の充電で約100km走行できる設計となっているようですが、宅配便(クール宅急便)に利用できるよう荷室の空調用電力を充電池から供給するように改造しているようです。そのため、1回の充電で走行できる距離は25~30km程度にとどまる見込みのようです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“トランスブック TX300CA(エイスース)”とは

2013-03-08 23:33:22 | Weblog
台湾のエイスースが3月9日より順次発売の、キーボードの着脱が可能なノートパソコンです。

インテルのCore i7-3537UおよびOffice 2013を搭載したモデル「TX300CA-C4021HS」と、同じくCore i5-3317Uを搭載したモデル「TX300CA-C4006H」の2機種が用意されています。後者が3月9日に発売で、前者は3月下旬と想定されています。

キーボードは着脱可能となっており、利用シーンに応じてノートPCとタブレットPC(多機能携帯端末)とを使い分けることができるようです。

13.3型のフルHD液晶画面(最も薄い部分は4mm)を搭載し、重さは約950g、メモリは4GBを内蔵しているとのことです。

補助記憶はタブレット側に128GBのSSDを、キーボードドック側に500GBのHDDをそれぞれ搭載しているようです。OSはマイクロソフトのWindows8を搭載しています。

オープン価格ですが、「TX300CA-C4021HS」が15万4800円、「TX300CA-C4006H」が11万9800円と想定されています。

ニュースリリース(2013.3.7)のサイトは、http://www.asus.co.jp/News/adquA275pabRpqx9/です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ウィンドウズRT(マイクロソフト)”とは

2013-03-07 23:49:58 | Weblog
米マイクロソフトのタブレット向けのOSです。最新OSの「ウィンドウズ8」の機能を一部制限した簡易版です。

パソコンの最新OSである「ウィンドウズ8」と画面のデザインは同じになっています。が、パソコン用のソフトは、このOS上では動作しないようです。

また、このOS上で動作するソフトウェアは、マイクロソフトのアプリストアである「ウィンドウズストア」から入手するようになっているようです。

このOSを搭載する機種は、マイクロソフト以外のメーカ(例えば、NECパーソナルコンピュータ、エイスース)からも販売されているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“みまもりGPS(ソフトバンクモバイル)”とは

2013-03-06 23:58:43 | Weblog
ソフトバンクモバイルが、4月中旬以降に発売予定としている携帯型端末で、その機能は端末の位置情報の確認や履歴の記録に特化されています。中国ZTE(中興通訊)製です。

GPS機能を備え、この端末を持った子供の場所を確認したり、ジョギングをした人の走行ルートをあとで確認したりすることができます。

端末を持たせた子供の場所を確認する場合の使い方は次のとおりです。端末の位置情報はその端末からメールで予め登録されたアドレスへ送られるようになっています。その場合、位置情報をメール送信するタイミングは、所持している子供が端末に設備されたボタンを押した時、あるいは事前に指定した地域から出たり、そこへ入ったりした時です。

また、ランナーの走行履歴等の確認については、走行中に位置情報の履歴を記録し、あとで、スマートフォンやPCで移動した距離や時間、消費カロリーを確認できるようになっています。

さらに、緊急時に、その場所へ警備員が駆け付けるサービス「CSPケータイdeアシスト」にも対応しているようです。

端末のサイズは45×67×15mmと小型で、重さは48gと軽量です。

端末の利用料は、490円/月(注:2年契約すると無料)とのことです。また、警備員駆け付けサービスは、315円/月で、駆け付け料金は5775円/時間とのことです。

プレスリリース(2013.3.4)のサイトは、http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2013/20130304_01/です。

関連ブログ「ジオフェンシング」も参照。
→http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=7cb3cc7b4bc45e9c45412bd44be675a2






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“MWC(Mobile World Congress)2013”とは

2013-03-05 23:37:07 | Weblog
2013年2月25日 ~ 28日、スペインのバルセロナで開催された、世界最大規模の携帯通信関連見本市です。

これには、世界中の携帯電話関連事業者、端末メーカー、販売会社、コンテンツ会社などの有名な最高経営責任者が出席する会議も併設されています。

今年のMWCの特徴として、以下のような点が挙げられています。
(1)新興国への売り込みを意識した低価格機の導入:例えば、ノキアの1800円程度の携帯電話「ノキア105」や139ユーロのスマホ「ルミア520」、中国ZTEのファイヤーフォックスOSを搭載したスマホ「ZTEオープン」など
(2)差別化のための大画面化を図った機種の導入:例えば、サムスンの8型画面搭載のタブレット「ギャラクシーノート8.0」、中国ZTEの5.7型画面を搭載したスマホ「グランド・メモ」、中国ファーウェイの6.1型画面を搭載した機器「アセンド・メート」など
(3)自動車へのモバイル導入:例えば、GM(ゼネラル・モーターズ)が開始するLTEを利用したサービス、フォードが英スポッティファイと組んで開始する音楽インターネット配信サービスなど

MWCは、1987年に初めて開催され、2006年まではカンヌで開催されていましたが、現在はスペインのバルセロナで開催されているようです。MWCの公式サイトは、http://www.mobileworldcongress.com/です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“BOPビジネス”とは

2013-03-04 23:06:31 | Weblog
BOPとはBase Of Pyramidの略で年間所得が3000$(93円/$として27.9万円)以下の層と定義されています。2002年時点での購買力評価からみると、地球上の約7割(40億人)が該当するとのことです。

BOPビジネスとは、アジアやアフリカなど途上国の低所得者層(即ち、BOP)を対象に展開するビジネスのことです。ビジネスの目的は利益を上げること以外に低所得層の課題解決もあるようです。食料、衛生、教育、環境・エネルギーなどが主な対象分野になっているようです。

欧米の多国籍企業の取り組みが先行しているようですが、日本の記号の取り組みも徐々に広がりつつあるようです。例えば、住友化学はマラリア予防の蚊帳をアフリカに供給し、現地の雇用創出に乗り出しているとのことです。

また、経産省が2010年に「BOPビジネス支援センター」を設置したり、日本貿易振興機構(JETRO)や国際協力機構(JICA)も支援に乗り出しているようです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“SmartTV dStick 01(NTTドコモ)”とは

2013-03-03 23:15:38 | Weblog
NTTドコモが3月1日に発売したスマートテレビ機器(スティック型)です。

この機器を利用することにより、スマートフォン(スマホ)向けに配信される映画やドラマ、音楽などを自宅のテレビで視聴することができます。スマホに専用アプリ(無料)をインストールしテレビのリモコンとして利用します。

この機器をテレビのUSB端子に接続しスマホと無線LANで通信することによりテレビでの再生が可能となります。

用意されている映画やドラマなどのタイトルは約7300だそうです。また、スマホに保存した動画や音楽などもテレビで再生して楽しめるようです。

この機器の価格は8,925円(税込み)です。スマホの動画サービス(dビデオ)を契約していると追加の料金は不要とのことです。

報道発表資料(2013.2.26)のサイトは、http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/02/26_02.htmlです。

また、関連ブログ「TV接続用スティック」(2013.2.17)のサイトは、http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=e578f8b1ded664bfb1d5208bb93f26b8です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“カスタマーリングス(プラスアルファ・コンサルティング)”とは

2013-03-02 23:43:18 | Weblog
ソフト開発のプラスアルファ・コンサルティングが提供しているソーシャルメディア分析ツールです。

ツイッター上でのつぶやきをすべてチェックし、企業名、製品名、サービス名などの単語を事前に登録しておくと、その単語を含むつぶやきが投稿される度に一覧表示されるようです。

アスクルは、このツールを利用した顧客サービスを2012年5月に始めました。東日本大震災での物流センター被災時にツイッターの有効性を知ったのがきっかけだったようです。

「アスクル」、「Askul」、「ロハコ」など4~5個の単語を登録しておき、関連するつぶやきに対して担当者からツイッター上の返信を行うものです。1日で平均70~100件のつぶやきがあるとのことです。例えば、「アスクルの荷物、届かないなぁ」といったつぶやきに対して、「至急、運送会社に確認します」を返信したり、「3色ボールペンのセットはアスクルにあるのかなぁ」というつぶやきに対して「はい、ございます。3色としては、・・・」と返信する、などです。

カスタマーリングス(Customer Rings)のサイトは、http://www.pa-consul.co.jp/service/rings/です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“音楽配信サービス”とは

2013-03-01 23:23:33 | Weblog
インターネット経由でパソコンやスマートフォン(スマホ)へ音楽データを届けるサービスです。

2000年頃に登場しました。利用者は専用のアプリをパソコンやスマホにインストールして楽曲を入手します。スマホが普及する前はパソコンにダウンロードしたものを携帯音楽プレーヤなどに転送して楽しむのが一般的でしたが、スマホの場合はダウンロードしたものをそのまま楽しめるようになりました。

音楽配信の仕方として、ダウンロード型とストリーミング型の2つがあります。ほとんどのサービスが前者で9割のシェアを占めているとのことです。

ダウンロード型は、インターネット経由でダウンロードした楽曲を端末に保管して利用するもので曲毎に料金がかかるサービスです。最近では、購入した曲であれば何度ダウンロードしても料金は変わらず、また、ダウンロードした楽曲を複数の端末へ自由にコピーすることも可能(クラウド活用によるマルチデバイス化、DRM(Digital Rights Management)撤廃)になっているようです。

一方、ストリーミング型は、楽曲をネット上で細切れにして送り利用者側で届いた順に逐次再生するもので端末には保存できないサービスです。料金は定額となっており月額料金を支払うことにより多くの曲の中からどれでも好きなだけ聴くことができます。

ダウンロード型の音楽配信サービスとしては、iTunesストア(米アップル)、music.jp(エムティーアイ)、mora(レーベルゲート)、レコチョク(レーベルゲート)などが知られています。一方、ストリーミング型の音楽配信サービスは新しく、うたパス(2012.6~、KDDI)、dヒッツpowered by レコチョク(2012.7~、NTTドコモ)、Music Unlimited(2012.7~、ソニー)、FaRaO(2013.1~、フェイス)などが知られています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする