何なんですかね。
火曜日からのインターネット断絶は
大学中、みんなが我慢しているのかと思いきや、
私の部屋だけであることが今日分かりました💦
日本語学科研究室にノートパソコンを持ってきて、
つけたらちゃんと繋がりましたよ。
取りあえず、何十通ものメールの山をチェックするので精いっぱいで、
今日はフェイスブックもツイッターも見る余裕がありません。
取りあえず、義理を欠いてはいけないところに返事を出すに留めます。
日本語学科は、
先週の夢のような着物ショーやイベントの余韻が残っていますが、
実は、
校内スピーチコンテストの決勝戦が来週金曜日26日に迫り、
中国人の日本語作文コンクールも今月末31日が締め切り、
さらにあと6週間余りで日本語能力試験と来ています。
かなり疲れていますが、
学生とともに全力疾走するしかありません。
日本の「共謀罪」審議はどうなっているのかも気になります。
ここでヤキモキしても仕方がありませんが、
いつものように無理くりの強行採決になったら、
独裁政権の仕上げです。
普通の人たちが危機感を持って、
どうか反対の大声をあげてほしいと思います。