3月10日(土)は、マジック教室の日でした。
第2土曜日ですので、本当は講師の先生に教えていただく日です。
しかし、先生は来られませんでした。
2月の中旬に熱海で転倒して、2月にあった新年会も
欠席でした。
(きっと、まだお足の調子が悪いのでしょうか・・・。)
この日は、リーダーの指導のもと袖花なるものを制作しました。
羽根で花を作り、それにゴムを付けます。
そのゴムを肩と腕に安全ピンで留め、手にハンカチを丸めて隠し持ちます。
(ゴムの先の安全ピンは、肩にとめます。花に近い方は、腕の
中ほどにとめます。)
演じる時は
その袖花を皆さんに見せて、袖花を手からはな放します。
そうすると、ゴムでひっぱっていますので、自然に袖花は袖の中に
入っていきます。
その瞬間に丸めたハンカチをパッと出すと、袖花がハンカチに変化したように
見えるという仕掛けになっています。
でも、羽根でお花を作るというのは結構難しいものです。
悪戦苦闘しながら2つ作って帰ってきました。
また、どこかで披露できるのを楽しみにしていま~す。
(クリスタルチューブの中にシルクと羽根花を入れます。シルクが羽根花に
変化するといマジックも教わりました。)