犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

河瑾燦の場合

2007-04-27 00:17:13 | 日帝時代の証言
 次は,1931年生まれの作家,河瑾燦(ハ・グンチャン)の文章。 植民地に育った子どもがいかに日本文化にどっぷりつかっていたかを窺わせます。 幼い頃,私が初めて見た映画は,日本のサムライ映画だった。国民学校一年の時だったから,今から五十年前のことである。もちろん日帝時代である。その頃は映画のことを「活動写真」と呼んでいたが,なるほど確かに動いている写真を見て,私は不思議でたまらなかった。その中に登 . . . 本文を読む
コメント