![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/790b154ff77e44aabb623f629c393ec9.jpg)
例によって無計画な工作が祟り、無限連鎖的手直し地獄にはまったかのようだ・・・
ブレーキシリンダの位置を改善するために取り付け板を大きく作って交換した
昨日ワークスkさんがご提案下さった支点位置の変更もするので、ブレーキシリンダ取り付け台を兼ねる支点を2個作りそれぞれ入換えて2輌分とした
上:支点は車体中心線上でネジレ軸は台車中心から外れる 下:支点をオフセットしてネジレ軸は台車中心を通る
またお絵描きしてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/6cce540612702322a60a982884363755.jpg)
ネジレ軸の配置を変えてもやはり持ち上げると重力の影響を受けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/9e6c9258ceec4c0c4ce61787a76c22fe.jpg)
昨日書いた 良いこと思い付いちゃった はとりあえず延期、1x3x1チャンネルの手持ちが無かった、
ブレーキシリンダの位置を改善するために取り付け板を大きく作って交換した
昨日ワークスkさんがご提案下さった支点位置の変更もするので、ブレーキシリンダ取り付け台を兼ねる支点を2個作りそれぞれ入換えて2輌分とした
上:支点は車体中心線上でネジレ軸は台車中心から外れる 下:支点をオフセットしてネジレ軸は台車中心を通る
またお絵描きしてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/6cce540612702322a60a982884363755.jpg)
ネジレ軸の配置を変えてもやはり持ち上げると重力の影響を受けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/9e6c9258ceec4c0c4ce61787a76c22fe.jpg)
昨日書いた 良いこと思い付いちゃった はとりあえず延期、1x3x1チャンネルの手持ちが無かった、