やっぱりリベットを押し直した
昨日まで リベットを打つ と書いていたが、やってて思った これは 押す だと
昨日のが気に入らなかった点はリベット列が縁から離れ過ぎていた事
特に下辺のリベットは下端ギリギリになければならない
それと一部のリベット間隔を間違えていたり、水槽中央部に縦に並ぶリベット位置も変だった
切って曲げて出来た 手前が作り直し分
押し直してもリベットが奇麗になるわけではなかった
特に縦横が交わる箇所で、すでに押したリベットの直近に押すのは難しい
近すぎるとダイの関係で潰れてしまうのだ
なんとか解決したい点ではある
材料は昨日と同じ快削ではないt0.3真鍮板
久しぶりの普通のt0.3真鍮板はヘロヘロで使い難かったが、硬いとダイが痛むかもしれないので
昨日まで リベットを打つ と書いていたが、やってて思った これは 押す だと
昨日のが気に入らなかった点はリベット列が縁から離れ過ぎていた事
特に下辺のリベットは下端ギリギリになければならない
それと一部のリベット間隔を間違えていたり、水槽中央部に縦に並ぶリベット位置も変だった
切って曲げて出来た 手前が作り直し分
押し直してもリベットが奇麗になるわけではなかった
特に縦横が交わる箇所で、すでに押したリベットの直近に押すのは難しい
近すぎるとダイの関係で潰れてしまうのだ
なんとか解決したい点ではある
材料は昨日と同じ快削ではないt0.3真鍮板
久しぶりの普通のt0.3真鍮板はヘロヘロで使い難かったが、硬いとダイが痛むかもしれないので