悩んでいても始まらないのでとりあえずバラした
部品は再利用するので壊さないように
従前のブレーキシューはE(エコー)1775ブレーキシューを使用していた
これは前後に短いのが選択の理由だったがその分上下には長く、そのためE2775ブレーキテコセットの足にt0.5板を挟んで下がった位置に取り付けていた
これで最低高は約0.5ミリ強のつもりだったが、計算上なので実際はもう少し下がっていたかもしれない
今回はスペーサーのt0.5を廃してブレーキテコセットの上面を平らに削り極力厚さを押えて押え板に取り付け、最低高を1.5ミリ程度にする
するとブレーキシューがE1775では具合が悪いのでE771小型機用ブレーキシューを使用する
左 E1775ブレーキシュー 右 E771小型機用ブレーキシュー
E771はE1775よりもブレーキバリ取付穴が1ミリ高く上下が短い、しかし前後が長いので製作時には使用しなかった
E771ブレーキシューは一連の小型機用部品ではなく、蒸気機関車用のデザインではないような気がするのでおそらく東野DC20辺りに使う部品と思われる
でもまあ、ブレーキシューを自作する技量は無いのでこれを加工して使おう
これでひとまず目処が付いた
部品は再利用するので壊さないように
従前のブレーキシューはE(エコー)1775ブレーキシューを使用していた
これは前後に短いのが選択の理由だったがその分上下には長く、そのためE2775ブレーキテコセットの足にt0.5板を挟んで下がった位置に取り付けていた
これで最低高は約0.5ミリ強のつもりだったが、計算上なので実際はもう少し下がっていたかもしれない
今回はスペーサーのt0.5を廃してブレーキテコセットの上面を平らに削り極力厚さを押えて押え板に取り付け、最低高を1.5ミリ程度にする
するとブレーキシューがE1775では具合が悪いのでE771小型機用ブレーキシューを使用する
左 E1775ブレーキシュー 右 E771小型機用ブレーキシュー
E771はE1775よりもブレーキバリ取付穴が1ミリ高く上下が短い、しかし前後が長いので製作時には使用しなかった
E771ブレーキシューは一連の小型機用部品ではなく、蒸気機関車用のデザインではないような気がするのでおそらく東野DC20辺りに使う部品と思われる
でもまあ、ブレーキシューを自作する技量は無いのでこれを加工して使おう
これでひとまず目処が付いた