![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/9cb83d486d65b888a88fbe7d46dc7c6e.jpg)
刃先角60度のドリルというのはこの世に無いことは無いようだ
でも検索の仕方が悪いのか?手頃に売ってるのが見つからない
自分でドリルを研ぎ直すとたいていセンターが狂って偏芯する
それを見越して0.8ミリの折れたドリル刃をダイヤモンドヤスリで削ってみた
三角定規の30度をイメージしてヤスリを当てがって少しづつ削った
拡大鏡で見ながら削ってもまともな刃先にはならないが、真鍮なら削れるようになった
これでメタルの底をさらってみた ちょっと鋭角過ぎたかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a3/e893993d6e980eed47f6c331d67022f5.jpg)
あとはイサミヤの軸穴仕上げカッターでもんでやるか
ワフの軸受けに付けたメタルの底をさらうには斜めになってしまうが、とりあえず後ほどやってみよう
D60のイコライザは分不相応な難しいことを考えたため嫌になりかかっている
どっちみち寒くて工作出来ないからしばらくの間は遠ざかって英気を養おう
とか思いながらまた珊瑚600の説明書なんか出してイコライザを考えてたりして(笑
でも検索の仕方が悪いのか?手頃に売ってるのが見つからない
自分でドリルを研ぎ直すとたいていセンターが狂って偏芯する
それを見越して0.8ミリの折れたドリル刃をダイヤモンドヤスリで削ってみた
三角定規の30度をイメージしてヤスリを当てがって少しづつ削った
拡大鏡で見ながら削ってもまともな刃先にはならないが、真鍮なら削れるようになった
これでメタルの底をさらってみた ちょっと鋭角過ぎたかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a3/e893993d6e980eed47f6c331d67022f5.jpg)
あとはイサミヤの軸穴仕上げカッターでもんでやるか
ワフの軸受けに付けたメタルの底をさらうには斜めになってしまうが、とりあえず後ほどやってみよう
D60のイコライザは分不相応な難しいことを考えたため嫌になりかかっている
どっちみち寒くて工作出来ないからしばらくの間は遠ざかって英気を養おう
とか思いながらまた珊瑚600の説明書なんか出してイコライザを考えてたりして(笑