![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/83624a22c0aa0bd5bbafc47dd3d1edca.jpg)
食器乾燥機の中が塗装待ちで一杯なのは困ったことだ
しばらく前からすっかり嫌になっていたが、今日は天気が良かったので仕事は止めてタンク車を塗装した
爽快な天気だったし、水性塗料なのでスプレイブースは使用せずにガラス戸を開けて半分ベランダで実施
やっと水性塗料の薄め具合とノズルの開度が掴めた感じ
良い塩梅に塗れたので早速組立ててデカールを貼った
この模型はしばらく前に他のアサーンアンデコと束でヤフオクから来た
本当は良く調べて塗るべきなんだろうが、マイクロスケールでTEXCOが売られていたのでこれにした
なにより車体は真っ黒でOKだし
楽勝と思って始めたら、なんとハンドレールのスタンションがTとOに干渉したので切込みを入れておっ付けた
レポーティングとロードナンバーは超テキトウでデカールシートの先頭にあったもの
ディメンションとかはもっとテキトウでイイカゲン
エンドのレポーティングとロードナンバーは最初デカールシートに見つからずにサイドと同じサイズのを貼ってしまった
でも貼り上がりがなんとも妙なので、もう一度デカールシートを検分したら見つけ難いところに小さいのがあった
んでこれ、一旦貼ってしまったのが剥がれないのでデザインナイフで削り取り、正しいサイズのに貼り直した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/4e75ff31bde15284226b350d64d1443e.jpg)
全部剥がして塗り直すとデカールを買わなければならないのでこれで目を瞑ろう
あ~あ゛
しばらく前からすっかり嫌になっていたが、今日は天気が良かったので仕事は止めてタンク車を塗装した
爽快な天気だったし、水性塗料なのでスプレイブースは使用せずにガラス戸を開けて半分ベランダで実施
やっと水性塗料の薄め具合とノズルの開度が掴めた感じ
良い塩梅に塗れたので早速組立ててデカールを貼った
この模型はしばらく前に他のアサーンアンデコと束でヤフオクから来た
本当は良く調べて塗るべきなんだろうが、マイクロスケールでTEXCOが売られていたのでこれにした
なにより車体は真っ黒でOKだし
楽勝と思って始めたら、なんとハンドレールのスタンションがTとOに干渉したので切込みを入れておっ付けた
レポーティングとロードナンバーは超テキトウでデカールシートの先頭にあったもの
ディメンションとかはもっとテキトウでイイカゲン
エンドのレポーティングとロードナンバーは最初デカールシートに見つからずにサイドと同じサイズのを貼ってしまった
でも貼り上がりがなんとも妙なので、もう一度デカールシートを検分したら見つけ難いところに小さいのがあった
んでこれ、一旦貼ってしまったのが剥がれないのでデザインナイフで削り取り、正しいサイズのに貼り直した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/4e75ff31bde15284226b350d64d1443e.jpg)
全部剥がして塗り直すとデカールを買わなければならないのでこれで目を瞑ろう
あ~あ゛