ツムも走り装置(というかディティール)

2021-07-20 18:34:48 | 国鉄貨車
ツム1000 アダチ 11 
昨日のUVレジンのうち新しい製品は硬かった 
だから型から抜き難かったのかもしれない 
とりあえず古い方から整形始めたのでツムにはこれを使用 
作り置きのブレーキシューを成形して接着してから2段リンクを貼り付けた 
スーパーエックスがベタベタしなくなってから床板に組み付けて全体を組み立てた 
キットに含まれるベンチレーターは例によってヤスリを入れても形が悪いのでエンドウに交換 
何で今時エンドウかというとアダチと同じ2本脚なので穴を少し広げれば良い 

試運転に2軸貨車ばかり14輌繋いで走らせた動画 
14輌中ワラ1とワム60000のみ日光ピヴォットメタル付にエンドウ車輪 
残りの8両は自作軸受にアダチ製ピボット車輪 
*携帯(ガラホ)で撮影したため音量が小さいです、適宜ボリュームを上げてフログ通過のジョイント音を聴いてください 


この記事についてブログを書く
« UVレジンを硬化中 | トップ | 今日は箱作り »

国鉄貨車」カテゴリの最新記事