行くぜ東北 2017

2017-07-02 06:24:03 | 鉄道模型
昨日はいつもお世話になっている常磐鉄道模型クラブの運転会で遊ばせていただいた

持参したのは雨宮とボールドウィンと未塗装貨車10輌

会場の組み立て式レイアウトには地平ヤードから高架本線へ上がる勾配がある
重い真鍮客車をたくさん持参して上りきれなかった事がある苦手な勾配だ

そこを我が雨宮は真鍮2軸貨車を8輌牽いてバルブギアも千切れる勢いのスピードで上っていった
奇跡的に上り切るかと思われた時、KD開放ランプでカメノコになった
あれれ?と思ったらなんとブレーキのクランクが低すぎて当たってしまったのだった


すっかり意気消沈して持参の160Rボードで走らせようと持ち上げたら、取り外し式の屋根が外れて機関車が落ちて煙突が折れた OMG


なんということだ、ナンバーも入れてないうちから壊すとは・・・
それにしてもほとんどハンダが付いてなかった事が判明

その後は作り掛けのボールドウィンに交代してボード上をクルクル走らせた
1時間以上走っていたと思うがウォームホイールは無事だった


コメント欄でのご指導の賜物です あらためて、ありがとうございます

運転会で遊んで下さった皆さんにも感謝申し上げます、ありがとうございました
って、今日も行くんですけど
この記事についてブログを書く
« ボールドウイン 0-6-0 (珊... | トップ | 行くぜ東北 2017 二日目 »

鉄道模型」カテゴリの最新記事