右側床下に列車ブレーキ管と空気溜からの配管を取り付けた
管は0.5ミリ真鍮線
実物写真を見ると上の列車ブレーキ管の方が下の空気溜からキャブへ行く管より細く見える
しかしどちらも圧縮空気の管であり、列車ブレーキ管がことさら細いというのも間尺に合わないような気がする
もしかすると列車ブレーキ管は床板直下に付いているので陰になって細く見えるのかもしれないと、同じ太さの線で表現してしまった
配管の足はダルマヤのエッチングナブ 1段と2段を使用している
後部では空気分配弁付近へ入っているが、実物ではこの先は端梁の下を回ってコックへ達している
前方も端梁の直後で下へ降り、端梁の下端に沿ってコックの下で立ち上がっている
後部はちょっとインチキ
あとは難儀なガイドヨークとシリンダドレイン弁か
管は0.5ミリ真鍮線
実物写真を見ると上の列車ブレーキ管の方が下の空気溜からキャブへ行く管より細く見える
しかしどちらも圧縮空気の管であり、列車ブレーキ管がことさら細いというのも間尺に合わないような気がする
もしかすると列車ブレーキ管は床板直下に付いているので陰になって細く見えるのかもしれないと、同じ太さの線で表現してしまった
配管の足はダルマヤのエッチングナブ 1段と2段を使用している
後部では空気分配弁付近へ入っているが、実物ではこの先は端梁の下を回ってコックへ達している
前方も端梁の直後で下へ降り、端梁の下端に沿ってコックの下で立ち上がっている
後部はちょっとインチキ
あとは難儀なガイドヨークとシリンダドレイン弁か