goo blog サービス終了のお知らせ 

MDC Roundhouse の PS-2

2011-07-26 17:02:40 | 米国型貨車
MDC ラウンドハウスのPS-2がオクに出ていたので落札した
いまさらMDCでもあるまいに という気もするが、私的には記念すべき懐かしい模型

10代の頃、生まれて初めて買ったアメリカ型模型がラウンドハウスのPS-2だった
新装開店したばかりのオメガマークの天賞堂で1200円だった(1ドル=360円の時代)
箱は今でも手元に有るが模型はなぜか切り刻んでしまい、残っているのは台車だけ

昔購入したのはユニオンパシフィックだったが、今回買ったのはウイスコンシンセントラル


台車はラウンドハウスの製品名 エクスプレス ローラーベアリング
後年のおなじみローラーベアリングとは異なり、回転しないOIL BOX の丸い蓋が付いている
*実物のPRR H34 クラスは非ローラーベアリング*


今回買った理由はそればかりではない
オクの画像を見ていて あれ? と思った
それは製造時期により数種類あるプルマンスタンダード製 PS-2 50トンカバードホッパーの内、PRRが最初に購入したグループの特徴を示していた

一つはボルスター位置のサイドステークのデザイン
H34 H34Aは手前のMDCのごとくチャンネル状 H34B H34Cは奥のアトラス製のようなハットセクション


もう一つはルーフ上のハッチの位置
H34は手前のMDCのごとくエンドよりのハッチが車体中心よりに付いている H34A以降は奥のアトラスの位置


つまり私にとって懐かしのMDCラウンドハウスはH34を作れと言うこと
問題はデカール・・・
この記事についてブログを書く
« 下回りの工作 | トップ | いっそ作り直し »

米国型貨車」カテゴリの最新記事