12/24 年賀状が出来上がってしまったので、気が進まなかった放熱管を作る事にした
放熱管はコンプレッサーを出て床板を貫通して潜り、助手席側床板下を2往復してからまた床上に出てエアタンクに入る
青梅鉄道公園の2221もそうだが、サイドタンクに放熱管が付いていないB6はこのようになっている
管は0.5ミリ真鍮線を曲げて形作ったが、ナマさないので弾力があり「こちらを付けるとあちらが外れ」的な事になるような気がする
板材に線を貫通して留めるのが効果的かと思ったが、線を折り曲げてからは4本は通せない
そこで上2本は穴に通し、下2本は溝に嵌める事にした
ロッカーアームの材料と同じ1x3真鍮アングルに0.6ミリ穴を4個開けてから切り出し、外形を整えてから下側穴をU型に切り開いた
こうする事で床板側面への取り付け部分まで一体になった
放熱管はコンプレッサーを出て床板を貫通して潜り、助手席側床板下を2往復してからまた床上に出てエアタンクに入る
青梅鉄道公園の2221もそうだが、サイドタンクに放熱管が付いていないB6はこのようになっている
管は0.5ミリ真鍮線を曲げて形作ったが、ナマさないので弾力があり「こちらを付けるとあちらが外れ」的な事になるような気がする
板材に線を貫通して留めるのが効果的かと思ったが、線を折り曲げてからは4本は通せない
そこで上2本は穴に通し、下2本は溝に嵌める事にした
ロッカーアームの材料と同じ1x3真鍮アングルに0.6ミリ穴を4個開けてから切り出し、外形を整えてから下側穴をU型に切り開いた
こうする事で床板側面への取り付け部分まで一体になった