![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/82d3abac64c4395c0f41c8d43442b322.jpg)
ワ12000 11
今回はキャストした部品に盛大にバリが出来たので修正するところから始めた
もしかするとダイソーのお湯プラで作った型がヘタったのかもしれない
ダイソーの型にセリアのレジンは相性悪いか?
各部品はスーパーエックスで接着したが、硬化する時間の分進捗が悪い
組み立ては特に問題は無くイコライザはカタカタと動く
ホビーモデルのキット組と並べて撮影した
軸受を天賞堂に交換したホビー組より自作の方が転がりが良いので、ホビーの方もそのうち直さなければならない
昨日のワ22000も出来たが、ブレーキ軸受を移動したことでイコライザ棒が入りにくくなってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/6f82f08c89becb9996dd7a8875dfb183.jpg)
再び直すとすればメタルも部品を剥がさなければならないが、このままでは分解出来ないかもしれない
今回はキャストした部品に盛大にバリが出来たので修正するところから始めた
もしかするとダイソーのお湯プラで作った型がヘタったのかもしれない
ダイソーの型にセリアのレジンは相性悪いか?
各部品はスーパーエックスで接着したが、硬化する時間の分進捗が悪い
組み立ては特に問題は無くイコライザはカタカタと動く
ホビーモデルのキット組と並べて撮影した
軸受を天賞堂に交換したホビー組より自作の方が転がりが良いので、ホビーの方もそのうち直さなければならない
昨日のワ22000も出来たが、ブレーキ軸受を移動したことでイコライザ棒が入りにくくなってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/6f82f08c89becb9996dd7a8875dfb183.jpg)
再び直すとすればメタルも部品を剥がさなければならないが、このままでは分解出来ないかもしれない