![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/7aee7fc032d40d1408c04c19f30d3876.jpg)
PRRのユビキタスX29と対照的なNYCのボックスカーである
以前にウェスターフィールドのキットを買ったことがあるが、届いた車体は反りが酷く組む気になれなかった
今回ブロードウェイリミテッドの模型を初めて買ったわけだが、馴染みのない構成で好きではない
ヤフオクから届いた模型を壊さないように分解してみた
ボディシェルは触った感じはABSかな?カリカリした硬質な感じ
下周りはダイカストのフロアにプラスチックのアンダーフレームが瞬間接着剤のような感じで接着されている
トラックとカプラのビスは2ミリよりも細く、1-57か1.7ミリなんだろうと思う
カプラは#5が付いていたので前所有者が交換したのか?と思ったらが説明書を見るとキット純正のようだ
そのドラフトギアを細いビスで(おそらく動力ドライバで)締めたために穴周りが凹んでしまっている
この辺りはさすがに中華クオリティ
台車は見たことが無い構成で、他社との互換性を拒否している
面白いのはホイールの裏にリブドバックを印刷して表現しているが、私は塗装してしまうのでこれだとフラットバックになってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/ec234423b5ab8ce4fd3c7b6c4e8e58a0.jpg)
ダイカストの床板を見るとメルクリンの悪夢を思い出すが、そうならないことを切に願おう
今日は2回目のコロナワクチン接種を受けた
やはり少々熱が出ていて怠いのでゴロゴロしている
以前にウェスターフィールドのキットを買ったことがあるが、届いた車体は反りが酷く組む気になれなかった
今回ブロードウェイリミテッドの模型を初めて買ったわけだが、馴染みのない構成で好きではない
ヤフオクから届いた模型を壊さないように分解してみた
ボディシェルは触った感じはABSかな?カリカリした硬質な感じ
下周りはダイカストのフロアにプラスチックのアンダーフレームが瞬間接着剤のような感じで接着されている
トラックとカプラのビスは2ミリよりも細く、1-57か1.7ミリなんだろうと思う
カプラは#5が付いていたので前所有者が交換したのか?と思ったらが説明書を見るとキット純正のようだ
そのドラフトギアを細いビスで(おそらく動力ドライバで)締めたために穴周りが凹んでしまっている
この辺りはさすがに中華クオリティ
台車は見たことが無い構成で、他社との互換性を拒否している
面白いのはホイールの裏にリブドバックを印刷して表現しているが、私は塗装してしまうのでこれだとフラットバックになってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/ec234423b5ab8ce4fd3c7b6c4e8e58a0.jpg)
ダイカストの床板を見るとメルクリンの悪夢を思い出すが、そうならないことを切に願おう
今日は2回目のコロナワクチン接種を受けた
やはり少々熱が出ていて怠いのでゴロゴロしている