![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/065d13f0f31ef1290036a377d14685ec.jpg)
ギアが第三から第二に変わったので動輪押さえ板の穴が合わないため新規に作った
オリジナルはt1.0だったが切り易さに逃げてt0.8
床板にも第三動輪上に大穴が開いているのでt0.5板で埋めた
t0.5の網目板は手持ちが無かったがキャブ内なので問題無し
左手前は第一動輪のイコライザ受けでt0.5燐青銅板
このようになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/6f86bd85bd4a71a1933064660dd3f62e.jpg)
床板にもギアボックスの穴を開けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8a/1fdcbf97d07eabfc3bcf76cba551aa3e.jpg)
仮置き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/5d91f0d3286d6950bfd7f9271caabaf6.jpg)
だんだん出来てきた
オリジナルはt1.0だったが切り易さに逃げてt0.8
床板にも第三動輪上に大穴が開いているのでt0.5板で埋めた
t0.5の網目板は手持ちが無かったがキャブ内なので問題無し
左手前は第一動輪のイコライザ受けでt0.5燐青銅板
このようになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/6f86bd85bd4a71a1933064660dd3f62e.jpg)
床板にもギアボックスの穴を開けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8a/1fdcbf97d07eabfc3bcf76cba551aa3e.jpg)
仮置き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/5d91f0d3286d6950bfd7f9271caabaf6.jpg)
だんだん出来てきた