![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/55ab55441d2f0c6c46cb5913d36f5342.jpg)
下周りが出来てきたのでキャブとランニングボードを結合する確認をしたら、なんだかランニングボードの座りが悪い
なにしろ32年前の自分が組み立てた物だから信用できないのでシリンダを外してガラス板上に置いてみたら前後板が平行でなかった
だから従前はランニングボードとサイドタンクが一直線にならなかったのか・・・
思い切り良く分解してしまった
そしてハンダを取ってから組み立て直した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/f60442ede3631a43e353d731efcb75a8.jpg)
で、主台枠に付けてみたらシリンダが後上がりになる・・・なんで?
いろいろやってみた末に、どうやらシリンダのスペーサーが歪んでいるらしいという結論になった
どうしようもないので前方にt0.1燐青銅帯板を挟むことにした(情け無い
主台枠最後部の排障器はすっかり忘れていたがキットに左用が2枚入っていて、仕方が無いから右側は左用を逆向きに付けていたのだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a7/99e8759f8eec67e0d8441487991e7c71.jpg)
これは折れるのを覚悟の上で伸ばして曲げ直したら上手く出来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/8a5c6516b942efceab7d19750e12b6da.jpg)
めでたくシリンダと排障器が付いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/79041fb48a6e340c04f809cbb5830ebb.jpg)
スライドバーの角度と位置を確認するためにクロスヘッドを通してみようと出したら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/a7dcefe95d03d7b10b05e546121bdab8.jpg)
なんと片方のピストンロッドが無い、何時失くしたんだろう???
なにしろ32年前の自分が組み立てた物だから信用できないのでシリンダを外してガラス板上に置いてみたら前後板が平行でなかった
だから従前はランニングボードとサイドタンクが一直線にならなかったのか・・・
思い切り良く分解してしまった
そしてハンダを取ってから組み立て直した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/f60442ede3631a43e353d731efcb75a8.jpg)
で、主台枠に付けてみたらシリンダが後上がりになる・・・なんで?
いろいろやってみた末に、どうやらシリンダのスペーサーが歪んでいるらしいという結論になった
どうしようもないので前方にt0.1燐青銅帯板を挟むことにした(情け無い
主台枠最後部の排障器はすっかり忘れていたがキットに左用が2枚入っていて、仕方が無いから右側は左用を逆向きに付けていたのだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a7/99e8759f8eec67e0d8441487991e7c71.jpg)
これは折れるのを覚悟の上で伸ばして曲げ直したら上手く出来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/8a5c6516b942efceab7d19750e12b6da.jpg)
めでたくシリンダと排障器が付いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/79041fb48a6e340c04f809cbb5830ebb.jpg)
スライドバーの角度と位置を確認するためにクロスヘッドを通してみようと出したら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/a7dcefe95d03d7b10b05e546121bdab8.jpg)
なんと片方のピストンロッドが無い、何時失くしたんだろう???