説明書の順番からするとここでカプラーと台車を取り付けてみる
つまり自分が使いたい台車とカプラーに合わせて調整せよ ということらしい
カプラーは間違いなく#5を使用するのでエンドシルの穴をドラフトギアに合わせて拡大
そしてセンターシルにネジ穴を開け2-56でタップ
台車は Kadee 2DF8 あるいはティッチー#3049がお勧めと書いてあるがどちらも持っていない
このキットはウエイトが全く考慮されていないので少しでも重量を稼ぐためにKadeeのベッテンドルフを仮に取り付けた
そのままだとフランジがエンドシルとホッパーボトムに干渉するのでボルスターに1.2ミリプラ板を1枚かませ、エンドシル内側を削り込んだ
これで高さがスケール10フット(35ミリ)を若干突破しているが、ウェスターフィールドのGLCAと並べるとほぼ同じになった
で、並べていたらエライ事に気付いた・・・スケールで2フット弱長い
測ってみたらウェスターフィールドはちょうどスケールだったのでフナロは長すぎるのだ
あ~こりゃこりゃ
つまり自分が使いたい台車とカプラーに合わせて調整せよ ということらしい
カプラーは間違いなく#5を使用するのでエンドシルの穴をドラフトギアに合わせて拡大
そしてセンターシルにネジ穴を開け2-56でタップ
台車は Kadee 2DF8 あるいはティッチー#3049がお勧めと書いてあるがどちらも持っていない
このキットはウエイトが全く考慮されていないので少しでも重量を稼ぐためにKadeeのベッテンドルフを仮に取り付けた
そのままだとフランジがエンドシルとホッパーボトムに干渉するのでボルスターに1.2ミリプラ板を1枚かませ、エンドシル内側を削り込んだ
これで高さがスケール10フット(35ミリ)を若干突破しているが、ウェスターフィールドのGLCAと並べるとほぼ同じになった
で、並べていたらエライ事に気付いた・・・スケールで2フット弱長い
測ってみたらウェスターフィールドはちょうどスケールだったのでフナロは長すぎるのだ
あ~こりゃこりゃ