ABブレーキやり直し

2012-07-11 21:17:17 | 米国型貨車
説明書によれば次はグラブアイアンの接着ということになるが・・・
あれ?ブレーキレバーとかは? と何度読んでもその件については記されていない
パーツはあるのに・・・
それと最初の内に何も考えないで接着してしまったブレーキコンポーネントの位置が悪いように思えたので一旦剥がしてしまった

で、剥がしたついでに当初はやらない予定だったレザーバーとトリプルバルブ間の配管を取り付けた
ブレーキシリンダーへの配管も付けたが、アンダーフレームに載せるとボディボルスターに当たる事が判ったので取りやめ

そして車輪と当たらないように位置を見ながらブレーキレバーを取り付けた


ブレーキ関係で唯一説明書に書かれていたのはベルクランクだった
ハンドブレーキを操作するとチェーンの先に繋がるベルクランクがブレーキレバーを引っ張る(はず)
ところがこれに限ってモールドが失敗していてパーツが無いので適当にプラ板から作って取り付けた
チェーンの先の収まりが悪くないように裏でエンドブレースに留めておいた


実際のところプロトタイプの写真をあれこれ探したけれども、GLcaでベルクランクとブレーキレバーのつながりがバッチリわか
る資料は見つけられなかった
ただ、作用からするとこの位置で間違いないと思う

この記事についてブログを書く
« トラックとカプラー | トップ | コーナーブレース »

米国型貨車」カテゴリの最新記事