D6078 宮沢 35

2014-02-11 07:27:40 | D60
いよいよキャブ妻板に穴を開けなければならない
上手い人は実物写真を参考に開けるのだろうが、小心者の私は実際に部品から配管して位置を決めないと心配
模型の部品は大なり小なりオーバースケールなので取り付けてみないと判らない
特にキャブに近い発電機はワタシ的には要注意パーツなのだ

珊瑚製の発電機は実際にあてがって見たらずいぶん大きく見えたのでニワを使おうか迷ってしまった
でもニワだとキャブに対して背が低過ぎるように感じたので、珊瑚の足を削って背を低くしてみた
するとちょうど良い案配になったので先日の台座を串刺しにして取り付けた
珊瑚発電機はこうすれば妙な感じにならずに使えるのか・・・と思った

ATS発電機はニワだが斜面に垂直に付けるためにの穴を開けるのが超苦手
今回も少々上に開いてしまい垂直にならないが、まあこれでしょうがないだろう

次に給水ポンプとコンプレッサを持ち出したが


またこれか!と言われそう
 ・・・ だって沢山有るんだから(笑) それに塗ると判んないよ
この記事についてブログを書く
« D6078 宮沢 34 | トップ | D6078 宮沢 36 »

D60」カテゴリの最新記事