D6078 宮沢 34

2014-02-10 07:31:38 | D60
昨日は朝6時に起きたら電気が点かない
一昨日(土曜日)からの大雪の影響で停電してしまったらしい
らしいというのも変だが、テレビもネットも見れないのだから仕方が無い
外へ出てみるとエライ事になっていた


この海沿いで13センチも積もるとは・・・


我が家は南向きなので陽が照れば雪は融けると放置することにした
電気が無ければ仕事にならない、趣味もハンダ付けは出来ない
だから日当たりの良い部屋で糸ノコとヤスリで出来る工作をやることにした
t0.3快削真鍮板に罫書きして切り出し(トップ画像)、スジ彫して箱に曲げた

こんな物 ロストワックスの在庫が無かったので板金で作ることにした


夕方になって電気が点いた、これでハンダ付けが出来る
箱が出来たので適当な真鍮ネジに板と棒を組み合わせてそれらしく形作った


足も一体に切り出したのでランニングボード裏からハンダ付け出来る


実はアダチD51キットに同梱の部品は余っている
でもあれは角が丸いし、ボイラかランニングボードに表面からハンダ付けしなければならない
それで以前からこんな物を考えていた
ロストワックス部品なら左側の水位計とか右側のバルブとかが表現してあるが、私の模型には無くても良いレベルのディティールだと思う
決してロストワックスを拒絶しているわけでは無い
適材適所じゃないだろうか
この記事についてブログを書く
« D6078 宮沢 33 | トップ | D6078 宮沢 35 »

D60」カテゴリの最新記事