
トラ25000 スパイクモデル(再) 2
キット説明書で 台枠 と称される部品はt0.4真鍮板をエッチングした線で折り曲げて幅28.5ほどのコの字型になっていた
この幅はアオリ戸のヒンジを取り付けるには良いのだが、そのまま側梁とするにはちょっと広すぎる
なのでヒンジ取付部だけ残して切り取ることにした
ヒンジ取付部の幅を切るのは面倒だが出来ない事ではないが、その切込みをつなげてレール方向に切るのはかなり難しい
でも悩んでいるうちに折り曲げ位置にエッチングがあることに気付いたので大ヤットコで掴んで上下に曲げたら簡単に折り取ることが出来た
折った部分にヤスリを掛けてから床板に貼ったが、その前に床板の表面の板の継ぎ目に沿って糸鋸でコバに軽く切込みを入れて横から見た時の板の継ぎ目を表現した
床板に台枠を貼るわけだがベタ付けにはせずに合計8か所の穴にハンダを流して貼り付けた
側梁となる部分を切り取ってしまったのでヒンジの取付部の奥に2.4x1.0チャンネルを貼り付けた
本来側梁はもっと奥に位置するのだが、16番なのでやむを得ない

今日は上の工作の前にトラ90000に忘れていたアオリ戸受けとヒンジを接着した

洗浄してからスーパーエックスで貼ったが、数が多いので思いの外時間が掛かった
キット説明書で 台枠 と称される部品はt0.4真鍮板をエッチングした線で折り曲げて幅28.5ほどのコの字型になっていた
この幅はアオリ戸のヒンジを取り付けるには良いのだが、そのまま側梁とするにはちょっと広すぎる
なのでヒンジ取付部だけ残して切り取ることにした
ヒンジ取付部の幅を切るのは面倒だが出来ない事ではないが、その切込みをつなげてレール方向に切るのはかなり難しい
でも悩んでいるうちに折り曲げ位置にエッチングがあることに気付いたので大ヤットコで掴んで上下に曲げたら簡単に折り取ることが出来た
折った部分にヤスリを掛けてから床板に貼ったが、その前に床板の表面の板の継ぎ目に沿って糸鋸でコバに軽く切込みを入れて横から見た時の板の継ぎ目を表現した
床板に台枠を貼るわけだがベタ付けにはせずに合計8か所の穴にハンダを流して貼り付けた
側梁となる部分を切り取ってしまったのでヒンジの取付部の奥に2.4x1.0チャンネルを貼り付けた
本来側梁はもっと奥に位置するのだが、16番なのでやむを得ない

今日は上の工作の前にトラ90000に忘れていたアオリ戸受けとヒンジを接着した

洗浄してからスーパーエックスで貼ったが、数が多いので思いの外時間が掛かった