コレットを買ってから初めて必要な部品を削った
三つ爪チャックだと主軸の中にある程度の長さの材料が入るので次々繰り出すことが出来る
しかしコレットでは入る長さが限られるので材料を短くしなければならないから次々加工出来ない
しかもそれぞれチャックシロが必要になるので無駄も多い
このような物は三つ爪チャックを使用して一段太い材料から削るのが良いのだと思う
でも未だ外径を奇麗に削るなんて事は出来ないような気がする
前後のピストンカバーが出来たのでシリンダを進めることが出来る
これらを取り付けるとスライドバーが付いて、やっとクロスヘッドやらメインロッドに掛かれる
昨夜から運転室+水槽の組立方法に悩んでしまった
三つ爪チャックだと主軸の中にある程度の長さの材料が入るので次々繰り出すことが出来る
しかしコレットでは入る長さが限られるので材料を短くしなければならないから次々加工出来ない
しかもそれぞれチャックシロが必要になるので無駄も多い
このような物は三つ爪チャックを使用して一段太い材料から削るのが良いのだと思う
でも未だ外径を奇麗に削るなんて事は出来ないような気がする
前後のピストンカバーが出来たのでシリンダを進めることが出来る
これらを取り付けるとスライドバーが付いて、やっとクロスヘッドやらメインロッドに掛かれる
昨夜から運転室+水槽の組立方法に悩んでしまった