小名浜臨港 C509 (珊瑚 B6) 24

2005-11-19 12:58:29 | 小名浜臨港 C509 / 珊瑚B6
11/19 手が付けやすいところから工作する事にし、屋根のディティールを取り付けた
機関車の屋根なんていうものは下から見上げた写真しかないのが普通で、国鉄制式機でない場合には天窓が有るか無いかさえわからないのが普通だと思う
ところがこのC509は稀有な事に【RMライブラリ17 B6回顧録】P32に斜め上から見た写真が掲載されていた
輸入当初の英国製B6は通風機能を持った二重屋根を持っていたが、ほとんどの機関車が後年改造されていたようだ
元2256の小名浜C508は鉄板製の屋根葺き替えられていたが、上記写真によるとC509は原型屋根前後のスリットを塞いで全体を防水布で包み、天窓を設けたように見える
もともとのキットの屋根はプレス製の厚板で、前後が塞がれた原型屋根にちょうど良いので中央に穴を開け【エコー製1763 キャブ天窓】を取り付けた
天窓前方のレールは0.5真鍮角線 吊り下げ環は0.3真鍮線
この記事についてブログを書く
« 小名浜臨港 C509 (珊瑚 B6... | トップ | 小名浜臨港 C509 (珊瑚 B6... »

小名浜臨港 C509 / 珊瑚B6」カテゴリの最新記事