日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2015年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1567) |
役に立たない旅の記憶(557) |
バレエ(228) |
ブルージュとベルギー(469) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(307) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
ロンドンより愛をこめて |
天城峠で越えるという |
太陽を抱えて北へ帰ろう |
霧島神宮で神霊に出会う |
横浜ハーバー |
修学院離宮の滝の音 |
あちらの世界 trifonov |
イタリア・ルネサンスの3つの...4つの華 |
ornemanisteの宇宙へ |
1月は銀色の死都ブルージュ |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
the 10the anniversary of the russian ballet icons gala
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/bc86e21bc9438683eb4478e8a800077f.jpg)
ボリショイ、マリインスキー、ロイヤル、パリ・オペラ座などからダンサーが集い、パフォーマンスは玉石混淆ではあったが、バレエの終わらない夢を見た。
ガラは、わたしにとっては、フルコースのメインディッシュばかりが続けて出てくるような趣向で、ものすごく好きかと言えばそうでもないのだが、お祭りとしては非常に楽しいものだ。
ロシアの若いバレリーナの目を疑うような美しい体型と柔軟性や跳躍力の一方で、アリーナ・コジョカル(Alina Cojocaru)はひとつ次元が違っていたと思う。もちろん大好きオシポヴァ(Natalia Osipova)も!
努力、才能、美。わたし自身がひとつも持っていないものが舞台の上すぐそこにあり、後半終わり近く、くるみ割り人形のグラン・パ・ド・ドゥの音楽(憎らしきチャイコフスキー)が表現する、「この世のどこにもない完璧な幸福世界」を聞き、号泣しそうになったのであった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )