日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2018年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1568) |
役に立たない旅の記憶(558) |
バレエ(229) |
ブルージュとベルギー(469) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(307) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
「無意識の世界を可視化する」 |
もうひとつの愛 onegin |
六甲サイレンスヒルズのサイレンス |
ロンドンより愛をこめて |
天城峠で越えるという |
太陽を抱えて北へ帰ろう |
霧島神宮で神霊に出会う |
横浜ハーバー |
修学院離宮の滝の音 |
あちらの世界 trifonov |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
サンデー・サンデー

プリン・ア・ラ・モード
バナナ・スプリット
フルーツ・サンデー
チョコレート・パフェ
子供のころ、百貨店の大食堂街で心を躍らせた方も多いはず
大人になってからはわたしはそう甘党ではなく
大陸ヨーロッパにはそういうメニューはなく
フランスの「パフェ」はあるが、全く別物
米国に住んでいた時は考えもしなかったが
英国に住むようになってから
これらのデザートは米国食文化だと気がついた
今日の日曜日のブランチを食べに行ったロンドンのBeaumont
アール・デコの直線的なシックなアメリカがテーマで
上記のようなごきげんなデザートが楽しめる
写真は娘のサンデー・サンデー(日曜日のサンデー、正確にはSunday Sandae)
アイスクリームやトッピングを選べるのがいい

日曜日にサンデーを
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )