日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
日曜日のパン
焼けた。
日本から友達が大阪産のドライ・イーストを送ってくれたので、早速いろいろなレシピに挑戦している。
パン焼き機はブルージュ時代に内釜を駄目にしたあと購入していなかった。
ベルギーはパン屋さんのパンが美味しいのでさほど必要でもなかったのだ。
イングランドでの、この新型コロナウイルス隔離期間中に、世間と同じようにうちでもぜひ再導入と思ったが、どこも在庫切れが続いている。
強力粉もなかなかスーパーの棚に復活せず、ドライ・イーストに関しては今でも手に入らない。
英国といえばイギリスパン...
しかし、こちらには似て非なるものがあるだけで、日本の「イギリスパン」の方が比較にならないくらいおいしい。
英国は、言いにくいが、パンもさほどおいしくないとわたしは思う。最近ではちょっと高級なスーパーや店などではおいしいものもあるが、一般的にずっしり重く、バゲットなどの種類でも中がみっちみちで...
これから1週間寝かせた自家製ハムと一緒に日曜ブランチ。
自家製ハムとは偉そうだが、豚肉の塊1キロ半に塩をもんで5日間寝かせ、時々ドリップを取り除き、低音のオーブンで2時間焼いて一晩寝かせただけ。
うちはオーガニックの肉を直送で買っており、とてもおいしい。素材に関しては英国もおいしいものがたくさんある。英国のメシがまずいのは、ひとえに調理の仕方が悪いからだ。
桃が美味しい季節になったので桃のサラダも。桃とハムはとても合う。バルサミコと共に。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« イングランド... | 日々のパン » |