日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
世界の七不思議
世界の七不思議(紀元前2世紀のフィロンによる)、わたしはこの手の話には目がない。
日本語で「世界の七不思議」にはオカルティックな意味合いを込められることがあるが、Seven "Wonders" of the Worldには「不思議」という意味はなく、「ワンダフルな景観」、というほどの意味だそうである。「オーパーツ」の方がファンタスティックですけれどね!
ギザの大ピラミッド(現エジプト)
バビロンの空中庭園(現イラク)
エフェソスのアルテミス神殿(現トルコ)
オリンピアのゼウス像(現ギリシャ)
ハリカルナッソスのマウソロス霊廟(現トルコ)
ロドス島の巨像(現ギリシャ)
アレクサンドリアの大灯台(現エジプト)
このうち、現存しているといえるのはギザの大ピラミッドのみだ。
遺構のみ残されているのがエフェソスのアルテミス神殿、ハリカルナッソス(現ボドルム)のマウソロス霊廟。今回はこの遺跡2つと、ロドス島の巨像があったとされるところ(像は現存せず)も訪れた。
古代も現在も、このあたりは風光明媚で名所旧跡がたくさんなのだ。
写真はハリカルナッソスのマウソロス霊廟跡と、その建材で要塞化されたボドルム城。
マウソロス霊廟は紀元前4世紀、小アジア西部のカリア国を統治したアケメネス朝ペルシアの州知事(サトラップ)マウソロスの妻アルテミシアによって、当時最先端のギリシャ式で建造された。
アレクサンダー大王も手を出さなかったというこの偉大な霊廟、何度かの地震に見舞われて崩れかけていたところ、聖ヨハネ騎士団が15世紀にやって来、岬の城を対トルコ要塞化するために建材石を持って行ったのだ。
なお、いくつかの彫刻は大英博物館にも持ち出された(さすが略奪博物館)。
この7つの「不思議」のうち、わたしがまだ行ったことがないのはバビロンの空中庭園とオリンピアのゼウス像(があったとされるところ)になった。
オリンピアには行こうと思えばすぐ行けるだろうが、バビロンはどうでしょう、行けるかなあ。行きたいなあ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2018・2... | 秋色 » |