かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

時計のアラームを自動で止める装置を作ってみました。

2020年12月18日 | 製作

在宅勤務が定着してきた今日この頃です(・_・) (・_・ )ウンウン

自宅ではチャイムは鳴らず、他の社員の動きもわからないので、お昼休みや午後の勤務の開始時刻など、ついついうっかりしてしまうことも・・・(;´д`)ノ

そこで、手っ取り早くめざまし時計を利用しているのですが、時計のアラームは止めるまで長時間鳴り続けてしまいますので、トイレに入っていたり、手が離せないようなときには困ることもあるのです。

う~ん、ちょっと気付かせてくれるだけでいいのになぁ~(-ε"-)

過去にも設定時刻になると声で知らせてくれる「お知らせ音声プレーヤー」というものを製作していましたが、今回は時計のアラーム音を活かす形で作ってみました。

●目覚まし時計の改造

この時計は、1台で2つのアラーム時刻を設定できる電波時計です。


アラームの出力を取り出す端子とアラームのスイッチを操作するための端子を出しました。

●電子基板ユニットの製作
アラームの信号が入ると、数秒後にリレーを一瞬だけ動かしてアラームを止める装置です。

電源を切らずにそのままにしておけば、翌日も同じ時刻に同じ動作をしますので、チャイム代わりに使えるというわけです。

~~~余談~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ音声プレーヤーのときは、すぐにアラームを止めて代わりにMP3プレーヤーを動かす仕組みでしたが、
今回は、数秒間アラームを鳴らしてから止めるという点が大きく異なる点です。
また、電子スイッチを使って待機電力無しの省エネ設計にしました。

しかしまぁ~できるだけ簡易にと回路をいくつか検討しましたが、やはり時計のアラームはすぐに止めて、
代わりに別のブザーを鳴らすという仕組みにした方が、ずっと簡単にできそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●完成

100均のケースを利用しました。
前面のスライドスイッチは、装置の電源スイッチとアラームのスイッチを連動させています。
もちろん、通常の目覚まし時計としても使えます。


設定時刻になるとアラームが約3秒間だけ鳴り停止しました。
(アラーム時刻は2つ設定できるので、1日に2回鳴らすことができます。)

放っておいても鳴りっぱなしにはならないので安心です。
都度アラームのスイッチを止めるという手間も不要になりました。

これで会議をすっぽかすことも防止できるでしょう(-∀-)ヾ(^_^;)ヤッタノネ


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CRタイマーの時間を稼ぐ回路... | トップ | 謹賀新年2021 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お尋ねです (野田 勇一)
2021-01-25 10:49:31
かりおか様

はじめまして。
私、野田と申しまして、同様に電波時計のアラーム出力を使ってオーディオ機器に時刻補正などの為のブレイク接点信号を送る事をしているのですが、

年数が経過して時計が動作不良を起こすようになってしまいました。そこで別の時計を買ってきて配線は同様に繋いだものの動作してくれないのです。

この基盤を製作したのがご年配の男性で聞くことが出来ず困っております。
時計からの信号の大きさが違っている様なのですが、基盤側の抵抗器をどのように調整すればよいのか分かりません・・・
基盤の図面が残っているのですが、かりおか様であれば読めるのではないかとコメントをさせて頂きました。
何卒よろしくお願い申し上げます。
返信する
野田さんへ (かりおか)
2021-01-25 13:58:15
実験室を見ていただきましてありがとうございます。
私にわかるかどうかは何とも言えないのですが、その図面はどこかで見られますか。
(野田様はブログやYouTubeチャンネルなどをお持ちでしょうか。)
文面で回路の内容をやりとりするのは、なかなか難しいと思います。
返信する
回答有難うございます (野田 勇一)
2021-01-25 18:38:28
かりおか様

お忙しい中に早速お返事を下さいまして誠に有難う御座います。

写真を下記のURLよりダウンロード出来ます↓↓
図面の写真と基盤の裏表の画像です。

https://onedrive.live.com/redir.aspx?cid=0fff76c4887e76ac&resid=FFF76C4887E76AC!1845&parId=FFF76C4887E76AC!104&authkey=!AL65xWOZy6IClao

もし画像が見づらかったりした場合は遠慮なくお申し付けください。
アラームの抵抗値はテスターのΩで計測すると
古い電波時計の時は「1Ω」
新しい電波時計では「3Ω」程振れていました。

何卒よろしくお願い申し上げます。

野田
返信する
●野田さんへ② (かりおか)
2021-01-26 09:16:47
図面をありがとうございました。
回路図ではないようでしたので詳細まではわかりませんでしたが、コネクタの+と-に電源を接続、Eと-に時計からの信号を接続して使うものかなと思いました。
基板の表裏の様子から信号の入力部分をみたところ、ダイオードと平滑回路で信号を整流し、それでフォトカプラを動かしているのかなと想像しています。
しかしながら、なぜそのようなことをしているのかはわかりません。
以前に使っていた時計の信号の特性に合わせる必要があったのかもしれませんが、なんとも言えないところです。
申し訳ありませんが、例えば新たに使用する時計の信号が以前より小さいのでは?と仮定しても、単純に抵抗値を下げれば良いなどとはコメントできない感じです。
返信する
かりおか様 (野田 勇一)
2021-01-26 14:03:59
お忙しい中に早速写真を見て下さり有難うございます。

自分は「はんだ付け作業」を行う程度で部品やパーツの事はわからないのですが、
おっしゃる通り昔、これを作成した人が信号を整流して光のどうとかと言っていた印象があります。

抵抗器を調整するだけでは駄目だとわかっただけでも感謝いたします。

この度は突然にもかかわらず、親切に図面などを見て下さり、誠に有難うございました。
返信する
●野田さんへ③ (かりおか)
2021-01-26 15:37:16
問題を解決することできず残念ですが、私も電子工作を楽しむ程度でプロ等ではありませんので、他の方にもお尋ねになっていただければと思います。
復活できると良いですね。
返信する
かりおか様 (野田 勇一)
2021-01-26 17:05:51
かりおか様

何度も申し訳ありません。野田です。
今ふと思ったのですが、昨日の画像についてですが、
私の貼り付けたURL(リンク)をクリックした後に表示されている画像は(プレビュー)になっている様でその状態のまま見られておりますでしょうか?
その場合全体が表示されない様です。

画像の上でマウスを右クリックで(ダウンロード)出来ますでしょうか?

また、電波時計が「5段階アラーム」とカシオで呼ばれている形式で
(ピッ・・・ピッ・・・
ピピッ・・・ピピッ・・・
ピピピッ・・・と5段階でピピピの音が速くなっていく)
1分間鳴るのですが、
ブレイク接点を受け取る側の機器は接点信号を受けた瞬間に「正午」に時計を移行する設計になっています。

動作状況としては
電波時計のアラームは11:59分と設定し
ここから1分間アラームが鳴るのですが
この間基盤は「パチパチ」と鳴っており
12時の「カチッ」と鳴る音でブレイク信号を貰っている様でこの最後の音と共にオーディオ機器が12時になります。

何度も恐れ入りますが宜しくお願い致します。
返信する
●野田さんへ④ (かりおか)
2021-01-27 08:33:53
画像をダウンロードしたところ全体を見ることができました。
回路図もあることがわかりました。
コネクタの+は電源ではなくて時計からの信号を受ける端子のようで、ちょっと見間違えていました。Eはアースの意味だったのかもしれません。

しかしながら、回路図はほぼ基板の写真から読み取れたとおりでしたので、申し訳ありませんが、私からはどうすれば良いというようなコメントはやはり出来兼ねます。

1分間もアラームに合わせてリレーを動かすというのは面白いですね。
何かお考えがあったのか逆に聞いてみたいところですが、製作者には聞けないということでしたので残念です。
返信する
かりおか様 (野田 勇一)
2021-01-27 12:04:59
かりおか様

本当に何度もすみませんでした。
一応私側の勝手な気持ちではありましたが
可能性の為にも、漏れなくご説明をさせて頂けて良かったです。
ご相談をさせて頂いたという事もあり、なぜこの様な構造になっているのか知ることが出来た場合はまたご報告に参りたいと思います。

よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

製作」カテゴリの最新記事