チョイさんの沖縄日記

辺野古や高江の問題等に関する日々の備忘録
 

自衛隊勝連分屯地の保安林違法開発 --- 1月31日、沖縄県交渉。米軍が伐採してしまった保安林は、何故、「解除以外にない」のか? 保安林指定理由は存続しており、政府は返還された時点で森林に復旧すべき

2024年01月31日 | 南西諸島軍事強化問題
 今日(1月31日・水)は、今年度、地対艦ミサイル配備が予定されている陸上自衛隊勝連分屯地の自衛隊による森林法違反の形質変更問題について、「ミサイル配備から命を守るうるま市民の会」の沖縄県交渉だった。県は農林水産部統括監、森林管理課長らが対応、市民の会は、共同代表の照屋大河県議、山内末子県議、照屋寛之さんをはじめ7名が参加した。  勝連分屯地内の保安林は、戦争当時は日本軍、戦後は米軍によって伐採 . . . 本文を読む