




こちらのホテルはランチが目的で来たわけではなく、中が見たかったのです。
お食事しなくてもホテルだから見ることは出来ましたが、せっかくですからね。で、ランチ


2階に上がり、写真を撮ってもいいですか? に快く、どーぞ、お撮り下さい。では と お言葉に甘えて撮らせていただきました。 入った所から、重厚な様。




結婚式の打ち合わせをお庭を見ながらしていました。











マッカーサーが泊まったのでも有名なホテルとは聞いていましたが、作家の大佛次郎が約10年間にわたり、ホテルニューグランドで作品を書いていたのですね。亡くなられた時は東京の病院からホテルニューグランドの前を通り鎌倉の自宅へ帰られそうです。
鞍馬天狗は有名です。私は、芝居鑑賞デビューが 大佛次郎の帰郷 でした。
中学の時に地下鉄銀座線の端から端 浅草から渋谷まで乗り、東急の劇場だったと思いますが 劇団 民芸 のお芝居でした。
出演予定の、ある有名女優が出なくなり、祖父の知り合いが代わりに主演するとかで大量にチケットが来て、近所の人たちと大勢で行ったと記憶しています。
それがきっかけかどうかはわかりませんが、その後は結構お芝居に興味を持ち色々観にいきましたね。
芝居は今でも好きですが、どちらかというとコンサートに行ってしまいます。

最近観た芝居は 何と 2003年

アーネスト・トンプソンの戯曲を舞台化した ”黄昏” です。映画でもありましたよね。
劇場は ル・テアトル銀座
八千草薫と杉浦直樹が夫婦 娘は浅野温子、その子供は 今をときめく 成宮寛貴君 でした。
若いのにいい芝居していました。 立派になりましたね。


どうでもいいけど。石井ふく子がすぐそばに座っていました。
やっぱ芝居はいいよなぁ~

とんでもない所にお話が行ってしまいましたが



