
明太子の下からポテトサラダが出てきたんだわーい! 

今日も超早起き、スマホ片手にぷらっぷらして誰もいないのをいいことにスキップして帰って来た。そういえば最近、後ろ向きで歩いている人と出会うことがあって、後ろに目が付いているんですか?って聞いてみたくなるほど上手に歩いている。

高校の時部活はひとつだけだったけれど同好会はいくつ入ってもよかった。
神宮外苑プールのタダ券もらえるから水泳同好会に、試写会とやっぱりタダ券目当てで映画研究同好会に、友達にひとりじゃヤダ一緒に入ってって言われダンス同好会にも入った。これは次の年うっかり会長にされそうになったから、あわててヤメた。なのに短大で舞研に入り競技ダンスをしていたら、先輩に推薦され部長になっちゃった。ヤダけれど部員が少なかったから逃げられず、超不真面目部長をしていた。次の部長は舞研をつぶした。その子は就活で、先輩どうやって入ったんですか?って会社訪問してきて入社した。私は非営業部、彼女は営業部で、接点はなかったのに、ある日、やめます。とやって来た。その頃の私はお給料もボーナスもいっぱい出てたからハワイなんか何度も行って遊んでいた。だから、もったいないじゃないの!と、いい気になって言ったら、なんと、寿退社・・・いい人見つけて先輩の私を差し置いて嫁に行った。
今や映画はちょっと遅れるけれど会費をちょいとお支払いすれば、どっさり観ることができる。社交ダンスはフルートアンサンブルやチェロで参加していたアンサンブルでコミセンに行っていた時にホールにどやどや集まっていたのを見た時にやりたいなぁー・・・とはちぃーっとも思わなくなっていた。なんででしょうね?ちなみに夫となった人は、知り合った軽井沢の現地集合解散のテニススクールの親睦会で、私がジルバでくるくる回されていたのを見ていたから、映画でそのシーンが出てくると懐かしがっている。
指先がしわしわになっても水から出てこないから、カッパ?って言われたことがある。
お家にプールがあったらなぁー
と・・・
どでかマンションのちっこいお部屋でほざいている。

なんだかんだあっても、映画の時間をつくる。
2時間用意しておけば、だいたい観られる。
今から映画観るから・・・って言っておく。
邪魔しないでね!とは言わない。そろりと来て美味しい珈琲淹れてくれるから・・・
