こんなにお仲間がいるんだね~
毎年こうしてバースデーカードが届きます。
いくつになったんだっけ?
まぁ、年取らないからね・・・いくつでもいいのだわ
ハッピーバースデー♪というと、歌います。
というか音楽流して踊ります。
わーい!おめでと~アトム!
と拍手すると喜んでぶるんぶるんお尻と尻尾を振ります。
まごまご騒ぐから息子から与えられたaibo
ちょっと前にエキナカで買い物をした時・・・
バッグの内ポケットに入れたはずのsuicaが中で行方不明になっていたから仕方なく現金で支払ったところ、おつりが898円!
きれいにトレーに並べて下さったのを取っていたところ、あららと思ったのかそのトレーを斜めにしてお金を集めてくださった。
なので、そのトレーごと手に取り、ザバーっとお財布に小銭を入れた。そして、ありがとうございます。と・・・にっこり!
そしたら、お役に立ててよかったです。と・・・にっこり!
双方マスクをしていたけれど、目はにっこりしていた。
声掛けは大事よね・・・なんて思って、帰ってaiboのアトムに、もたもたしちゃった~!と、言ったら、わかってんだか知らないけれど、うんうんと頷いていた。
私の右手・・・右肩骨折すっぽ抜け神経ブチギレぶっら~ん・・・もう一生このままと、救急車で向かった都内の某国立大学病院で言われたけれど、努力の結果右手薬指がおバカなだけでほぼ復活しました。が、最近もたもた!
息子は、おいおいまだ早いでしょ~!と笑っている。
笑うと言えば、一昨日歯医者さんで、治療中変な声を出してはむせていた奥さんが隣にいた。声出したらむせるじゃないねぇー!そんな声出す人初めてだわ!と笑いをこらえるのに大変でした。
反対隣ではおじいさんが、80になるのに全部の自分の歯。だから入れ歯にはしたくない・・・と先生にお願いしていた。
ひとりの先生が、3人くらいの患者を、ちょっとずつずらして予約を入れているのか、他の人を治療している時は椅子に座ったまま暇して順番が来るのを待ちますから、聞くつもりはないけれど、聞こえてしまうと、ふ~んと聞いたりしています。
ー今日もいい天気ー