本・石田千 「屋上がえり」   

2012-09-19 07:41:00 | 図書館本 読書備忘録 
                     読書備忘録 

        屋上がえり (ちくま文庫)

 内容(「BOOK」データベースより)
屋上を見つけると、とりあえずのぼってみたくなる。百貨店、病院、古書店、母校…広々とした視界の中で湧き出る小さな想いを紡ぎだす不思議な味のエッセイ集。

 屋上は好きなのね・・・これは取材?いつも誰かがいるみたいだったから。

ひとりで普通の人が屋上に上がらせてください。なんていったって無理だわね。そうそう。

緑青の耳
そうだ、上野の聚楽はまだ・・・

愛猫病めり
「このたび朝倉彫塑館は、耐震補強と、文化財保護の観点から、建築物の保存修復工事を実施することになりました。これに伴い、平成21年4月1日から平成25年3月(予定)まで全面休館いたしております。」という事で開館したら行ってみようっ!

おわび
片倉館のお風呂に入ったんだ~・・・


 フイチンさん? あのフイチンさん? ちょっとびっくり。世代が違うから~

東が西武で西が東武。学生時代東口西武のお隣のパルコでバイトしていた。ずっと西口だと思っていた、だって西武だから・・・気がついたのはいつだったんだろう?

たくさんの屋上がでてきて楽しいエッセイ!もともと高いところ、屋上は好きだから楽しかった。

〇カは高いところが好き。って、なんで言われているんでしょう・・・?
高いところ大好き。〇カでもいいよ。好きなんだから・・・

石田千さんのエッセイを読んでいるとビール  が飲みたくなる。冷蔵庫をあけたらあった。だから飲みながらこんなことしているんだわ。飲んじゃったよっ! 


 ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事についてブログを書く
« 絵本・マーガレット・ワイズ... | トップ | ロシア サンクトペテルブル... »
最新の画像もっと見る

図書館本 読書備忘録 」カテゴリの最新記事